負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

闘病記 ・・・ その13

2016-02-04 14:18:18 | 原発震災避難者


身辺 ・・・ 雪の朝



「 病苦 」 ・・・



今の私(当人)にとっては

本当に自分だけの

体と心の痛みであり

体と心の苦しみです。



こころを込めて看病してくださる

看護師さんや医師の方たち

あるいは

家族 肉親たちにも

この痛みや苦しみというものは

決して ・・・ 完全には伝わりません。


・・・ そう感じることが多いです。



病を背負った者の苦しみは

その者だけが背負うもので ・・・

いくら想像をめぐらしても

周りの人たちが

それぞれ実感して 理解することは

なかなか難しいことだ ・・・ と痛感する昨日・今日です。








闘病記 ・・・ その12

2016-02-04 10:41:45 | 原発震災避難者


近隣 ・・・ 雪の朝



朝顔が朝開くのは

夜明けの光とか

暖かい温度のせいではありません。


夜明け前の

冷たい夜の時間と

闇の濃さこそが必要なのです。



朝顔は

闇の底で ・・・ 花開く準備をするのですね。



こんなふうに ・・・ 思考を飛躍させ

そして そのことで勝手に

しかし ・・・ 非常に感動しました。



朝顔は

夜の闇の底に ・・・ 咲くのです。



そう思うと

何だか 今の自分に ・・・ ピッタリの心境です。








闘病記 ・・・ その11

2016-02-04 05:54:26 | 原発震災避難者


身辺 ・・・ 雪の朝



生きていくということは

・・・ 辛い。

生きていくということは

・・・ 矛盾に満ちています。



人間が生まれてきたということは

・・・ 悲しい。


そして 人は

・・・ 泣きながら生まれてくるのです。


泣きながら生まれてきて

・・・ 泣きながら生きるのです。



そして

・・・ 泣きながら死んでいくのですね。



こう覚悟して ・・・ その覚悟したなかで

もしも ほんの少しでも

生きていくことを感激したいような出来事にぶつかったとき

そのことに ・・・ 躍(おど)り上がって喜び

「 ああ 人生にはこんなこともあったんだな

こういうこともありうるんだな 」

・・・ と感激します。



そのことを ・・・ 心に抱きしめて

毎日 大事に生きていこうではないか

と ・・・ そう考えるようになりました。



病も ・・・ 悪くないですね。