負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

毎日やることに意味あり 3

2017-07-02 22:47:39 | 原発震災避難者





自分の心は鏡のようだ

・・・ と思うことです


よく磨き上げておかねばなりません



塵もホコリも

毎日溜まるものは

・・・ 毎日払います


その積み上げが ・・・ 人生です







毎日やることに意味あり 2

2017-07-02 19:46:41 | 原発震災避難者





毎日積み重ねることの大切さ


溜めてしまっては

こびりついてしまいます



それが心なら ・・・ なおのこと

曇って見えない鏡のようでは

見逃してしまうこと

見えずに誤解してしまうことで

思わぬ災害にもなりかねません


                    (3につづく)







毎日やることに意味あり 1

2017-07-02 16:36:47 | 原発震災避難者





時時勤払拭

・・・ じじにつとめてふつしきせよ


心を曇らす塵やホコリは

毎日 払ったり拭(ぬぐ)ったりしなさい

という ・・・ 禅語



ある時 あるテレビ番組で

ある料理研究家のキッチンが

使っていないように見えるくらい美しいので

その秘密を ・・・ 問われた


答えて曰く


「 毎日拭くことです

明日に掃除を持ち越さないこと

汚れは

溜まると落ちなくなります


毎日拭いていると

汚れは

簡単に落ちるので

力も手間もいりませんよ 」


                        (2につづく)