老後の日々

果物に野菜作り等、
今では趣味にして気間々にやっています。

逮捕にも在り方

2007年05月19日 | Weblog

愛知立てこもり男逮捕、ここに書くまでもなく、知らない人がいない事件だがこれをテレビで見て思った事も人それぞれ違うだろうが、私は警察責任者のこの度の行動には実に情けなく感じている。犯人は1人武器を使用している、犠牲者まで出してしまった。

人質の元妻が脱出してからでも6時間もの時間が流れている。テロ特殊部隊(SAT)まで出動してのことだ、立てこもりから29時間、投降した、説得できたと満足なんだろうか?、出てきた容疑者、無抵抗と見極めて前からぞろぞろと20人のヘルメットをかぶり盾を持った警察官が容疑者に近づき、腕をひねりあげたり、肩を掴んだりして取り押さえたとしている。

テレビの映像でも大勢の警察官が容疑者の上に重なり合っている、訓練された警察官のはず、2人ぐらいで飛び込み手に持っているものをたたき落とし逮捕となる映像ぐらいは見たかった。手に拳銃は持っていなかったと言うが、液体の入ったペットボトルと袋物、これが爆発物だったとしたら、自爆テロをたくらんでいたとしたら、そんな行程で普段の訓練が必要だろう。

なぜあの時容疑者の後に何人か回らない、前から進む者は容疑者の行動を監視、どんな行動に出ても対処出来る体制で進み、後ろから逮捕、今回の事件はそれを体験と出来た事件だと思う。適切な捜査だった、最善の体制を尽くした、と繰り返しているが、上に立つ者、訓練事項を常に研究、勉強して頂きたい、なんと言っても今回、犠牲者を出したことだ、若い勇気ある人の命そしてその家族、なんとも悔やまれてならない。