小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

妙法寺にいきました(岐阜県恵那市)

2022-06-24 11:34:31 | 旅行

次は岩村城の城門が移築されている妙法寺に行きます。
歩いて行ける距離ですが、車で行きます。

これが移築門です。
晴女さんが元気に恒例写真と門チェックをしています。
 

本堂

あと、ここで見るのはまくら塚です。
岩村城の女城主おつやの方織田信長の叔母)と
夫である武田家家臣秋山信友の塚です。

境内を探します。
その間、ここで飼っていると思われる犬が
私たちに向かってずっと吠えています。
落ち着いて探すことが出来ませんでした。

結局見つからず、諦めました。

次は織田信忠が岩村城攻めの時に陣を構えた
大将陣公園に向かいます。

場所がわからなかったので、
雨男さんがお寺近くの畑で作業をしている人に聞きに行きました。
しかしその人は機械を使っていたので、雨男さんの声が聞こえていません。
すごく近くによっても気付いてくれません。
晴女さんが遠くから見ていた限り、雨男さんは畑に入ったと思います。
ようやく気付いてもらい、行き方を教えてもらったのでした。

←前の観光地 浄光寺 / 次の観光地 大将陣公園

◆メモ
訪問日:2011年5月
住所:岐阜県恵那市岩村町911
所要時間:5分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可
②セットで見たい観光地・・・岩村城勝川家岩村醸造浄光寺大将陣公園


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浄光寺にいきました(岐阜県... | トップ | 大将陣公園にいきました(岐... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事