本日の宿泊地、高山に着きました。
時刻は14時過ぎです。
だいぶ早いけど、旅館に連絡し、車を止めさせてもらいました。
荷物を置いて、高山の町並みを4人で歩きます。
その前に、お昼ご飯です。
時間も遅いし、夕食も早いので、軽いものを食べることにします。
訪れたのは寿美久というお蕎麦屋さんです。
この旅行のため買った雑誌に紹介されていたお店です。
写真に載っていた山菜そばを頼みました。
お腹が空いていたのか、皆さん完食です。
最後に蕎麦湯がきました。
晴女さんはあまり好きではなかったが、
「たまには」と飲んでみます。
どれくらい入れればいいかわからなかったので、雨男さんに聞きました。
「それくらいでいいよ」と言われて飲みます。
濃い味がして、晴女さんには合わないようです。
雨男さんにあげました。
すると、雨男さんは蕎麦湯を足したのです。
少しイラっとした晴女さん。
でも、お店を出る時は上機嫌でした。
お腹を満たし、街並みを歩きます。
ここは重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
それぞれお店を見たり、お土産を買ったりしました。
自分たち用のお菓子やお酒を買いました。
一旦、旅館に戻り、荷物を置きます。
おじいちゃんとおばあちゃんは満足したようです。
おじいちゃんとおばあちゃんは一足先に旅館に戻ります。
私たちは高山陣屋に向かいます。
再び町並みを歩きます。
喉が渇いた晴女さん。
飲み物を持ってこなかったため、ありません。
途中、店先に人だかりができているところがありました。
凍ったミカンを売っているようです。
飲み物を忘れた罰で雨男さんにおごらせる晴女さん。
喉を潤し、少し元気になった晴女さん。
高山陣屋を目指します。
◆メモ
訪問日:2011年7月
住所:岐阜県高山市上三之町
所要時間:1時間
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可
②セットで見たい観光地・・・高山陣屋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます