雨男さんが印刷してきた地図を頼りに歩きます。
お目当ては川中島一騎打討の碑と品川大膳のお墓です。
近くまで来ましたが、見つかりません。
近くにいた地元の方に聞いてみました。
教わった通り歩きましたが、なかなか見つかりません。
雨男さんが先行し様子を見に行きます。
晴女さんは待ちます。
しばらくして、遠くの方で雨男さんが指さしています。
雨男さんが指さす方向へ晴女さんは歩き始めます。
T字路にぶつかりました。
「右と左どっち何だろう?」と振り返ると雨男さんがいません。
晴女さんの勘で右に行きました。
しばらく歩くと、さっき通った道に出て、見覚えのある駐車場がありました。
駐車場に入ってみると川中島一騎打討の碑がありました。
ここで尼子家臣山中鹿介と毛利家臣品川大膳が一騎打ちをしたそうです。
当の雨男さんがどこにもいません。
そのうち来るだろうと、説明板を呼んで待っていました。
しばらくして雨男さんもやってきて合流します。
次はその品川大膳のお墓です。
これは案内板があったので、スムーズに着きました。
品川大膳のお墓
近くの家からテレビの音が聞こえました。
長居せず、次の目的地へと向かいます。
◆メモ
訪問日:2012年8月
住所:島根県安来市広瀬町町
所要時間:5分
駐車場:あり(尼子経久像近くの駐車場)
その他
①いつでも見学可
②セットで見たい観光地・・・尼子経久像、洞光寺、お茶の水井戸、尼子興久のお墓、厳倉寺、月山富田城
尼子晴久のお墓、毛利元秋のお墓、新宮党館跡、山中鹿介幸盛屋敷跡、塩冶掃部介のお墓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます