一般人が日々の雑多な生活に追われ一世代で言語創生の民族の記憶を忘れられるなら、思い出すことも可能に違いない。
というわけで、これから検証してみます。宮内庁所有の文書なんてのはどこぞの大学の国語研究科のえらい人でないと見せてもらえない。で、一般人がネットでリーチ可能なものをサーチ。
日本最古の書物といえば、古事記、日本書記、万葉集などが思い浮かぶ。年代を正確に記して並べ替えよとか言われると『私が . . . Read more
漢字は、字体が違うとはいえ現在、中国本土、台湾、日本で使われていて、また、かつては韓国、ベトナムでも使われていた。
韓国の漢字使用は知っていたけれど、ベトナムの方は知り合いサイトウ(中国語中級者、中国麻雀の達人)が王さんの講座に一見さんで出席し指摘するまで知らないでいた。自分の属する文化圏に関しての好奇心の無さは我ながら呆れる。知識レベルが小学校低学年に等しい (気のきいた子は幸運に恵まれれば . . . Read more