異文化異聞記

異文化に絡んだつれづれをつづる記録。

中国語、再び

2009-03-24 22:04:42 | Weblog
縁は異なもので、王さんの友人で医学系研究者の趙さんが引き続き中国語を教えてくれることになった。 メンバーは王さん講座のときからの1名+台湾語をすでに6ヶ月勉強し今週中国語検定4級を受ける真面目な小姐が加わった(というか、王さんの送別会に同席した彼女の真摯な学習態度に王さんが打たれ、是非、大陸の標準語を勉強するよう趙さんを紹介したのだ。) ファッションビル2Fのスタバで待ち合わせ。6時15分。 . . . Read more

IFだらけの雑感

2009-03-15 12:05:18 | Weblog
もし、ベトナムで起ったように、日本語がローマ字表記にどこかの時代で変えられていたら、その後40年(世代交代が早ければ2世代入れ替わる)もあればローマ字のテキスト以外は完全に外国語になってしまっていただろう。何かよほどのことがないと、一般人が努力してその知識に近づこうとすることはないと思われる。フツーの人生、食う寝る住むなどで忙しい。また、全国の中高の国語の先生が皆、スラスラローマ字以前の旧表記を読 . . . Read more

日本語をめぐる時間旅行4

2009-03-13 20:46:38 | Weblog
戻って来れなくなる可能性が非常に高くなるから、そろそろ上代日本語の旅も終盤にしようと思う。 時代を古事記から日本霊異記や竹取物語のあたりまで100年ほど中世に向かって下ってみる。 ~日本現報善悪霊異記/日本国現報善悪霊異記(にほんこくげんほうぜんあくりょういき)は、平安時代初期に書かれた日本最古の説話集である。『日本霊異記』と略して呼ぶことが多い。著者は景戒。上・中・下の三巻。変則漢文で書かれ . . . Read more

日本語をめぐる時間旅行3

2009-03-09 17:55:41 | Weblog
畏れ多くも有難い重要文化財『万葉集 尼崎本』を読んでみたがもう理解の範疇ではないんだなぁー。系統が同じ現代日本語を使う小生が読んでさえ、1287年前の万葉仮名はもはや怪しい呪文。現代語表記に書き直してもらって、ようやく雰囲気が分かるという代物。発音も今のままではないよなー。寮に届く人民日報(海外版)の方がまだ、読めるもんね。で、またWIKI万葉集に戻る。 ~全文が漢字で書かれており、漢文の体裁を . . . Read more

日本語をめぐる時間旅行2

2009-03-06 14:13:34 | Weblog
では、ついで日本書紀に行ってみよう。 ~日本書紀(にほんしょき、やまとぶみ)は、奈良時代に成立した日本の歴史書である。日本における伝存最古の正史で、六国史の第一にあたる。舎人(とねり)親王らの撰で、720年(養老4年)に完成した。神代から持統(じとう)天皇の時代までを扱う。漢文・編年体をとる。全30巻、系図1巻。系図は失われた。~by WIKI 小生でも覚えているヤマトタケルの辞世の句をコピペ。 . . . Read more

MAP

free counters