食器棚をペイントして
ダイニング明るくなったーと喜んだのも束の間
次の日からダイニングテーブルのペンキを剥がし始めました😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ce/c54ff3a6c5d62b182544c41421112ef1.jpg?1728717860)
春に白の水性ペンキを塗って
水に強いウレタンニス仕上げにしたテーブル天板。
表面固くて良き良きと思ってたのに
気付いたら、いつの間にか表面がネトネト。
『なんか柔らかいねん、変じゃん???』by母
『ウレタンとエタノールは化学変化するから
使ったあかんよー』by理系の娘
えー、そんなん知らんしー
お母さん、前のワックス仕上げの頃から変わらずに、毎日拭いてたやんー😅
ということで
仕事から帰ってきて
夜に電動サンダーを使うわけにもいかず
もちろん手作業で研磨しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cb/6c5e6f82f8747ec9bce67e6d00c05ee3.jpg?1728718090)
一部ペンキの剥がれたテーブルでも
気にせず手作りケーキでお茶する
DIY慣れしたうちの家族(笑)
作業1日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/90/47b677bca3a641bdbc072e0a105b2304.jpg?1728718135)
作業3日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/82/10f814aa07800653dc49950afeda053a.jpg?1728718156)
結構進んだ!
私のお気に入り
空研ぎ紙やすり 40番 超荒目
これめっちゃガシガシ削れて
やすりがけしやすいのでgood👍