1月26日~28日に2泊3日で、多分35年?ぶりに沖縄に行ってきました。
本島は3度目、離島を合わせると6度目ですが、あまりに昔の話です(笑)
天気は3日すべて曇り空、綺麗な海は見れなかったけど、雨に降られなかっただけでも良かった。
1月26日(金)くもり 最高気温17度
自宅を3:30に出て、始発(6:20)のJALで那覇へ
最近はLCCばかりなので、エコノミーとはいえ足元も広くて快適。
なにより映画を1本見終えると丁度到着というタイミングが良かった。
到着後、ABCレンタカーにバス移動し、真新しいヤリスに乗りスタート。(沖縄のレンタはヤリスだらけだった(笑))
▼最初は那覇から40分ほどのアメリカンビレッジへ
▼こちらのハンバーガー屋さんでだいぶ早いランチ
▼次に車で30分、万座毛へ
▼お次は約1時間の移動で美ら海水族館へ。当然、35年前には無かったです
まあ、外国人のほうが多かったですね。台湾からなら1時間かからないもんね
▼イルカの餌やり体験。あなたが食べるわけじゃないのに(笑)
▼次に10分ほどの移動で今帰仁城跡へ。桜祭り やってました
▼この日のお宿へ。名護にある「ベストウェスタン沖縄幸喜ビーチ」です。
こじんまりしたリゾートホテルですが築2年の新館だったので、とても綺麗でした。
なにより大きなホテルと違い、他の人にも合わず静かに過ごせて良かったです
▼ホテルの目の前にある沖縄料理屋さんで夕食。ほかにもたくさん食べたけど、とりあえず1枚
沖縄そば・海ブドウのサラダ・ジューシーです。手羽先が有名らしくて食べたんですが、
旨かったですよ。(せっかくグルメで放映されたらしいです)
さあ明日は本島の最北端、やんばる地区の大石林山でプチハイキングですよ