当日、深夜2時すぎ 駐車場に到着しましたが、かなりの雨です![rain](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/rain.png)
でも外気温は雨のせいか15度なので、毛布1枚で快適に寝る事が出来ました。
朝起きると、晴れ・・とはいきませんが、雨はすっかり上がってました。
まあ、そのうち晴れてくるだろうと出発したのです。途中、紅葉のピーク箇所を通過しましたが、曇空だったので「あ~すごいね~」とちょっと控えめな感動でしたが、帰りに通ったときはピーカンの快晴だったので、紅葉がメチャメチャ映えてました。感動の度合いも「お~~スッゲ~~」に変わりましたよ。これから登っていく皆さんも、絶景ポイントに着くと歓声をあげているのが聞こえました。なんとなく それだけでうれしくなっちゃいます。
ということで、小屋に到着後 山頂をめざしました。山頂は晴れてはいますが、ガスガスであまり景色は見られませんでした。まあ上空が青空だけでもラッキーな日です。また雷鳥を見られなかった・・残念
。
この山小屋は自炊設備が充実していて、ガス・鍋・食器・水・調味料と好きなだけ使えます。私達は簡単な山ご飯を食べましたが、後の席のおじさんが作っていたガーリックステーキはものすっごい いいニオイだった。あのニオイだけでご飯が食べれそうでしたよ。
明け方5時くらいに外に出たんですが、それはもう見事なお月様でした。(中秋の名月らしい・・)雲ひとつ無い夜空にぐるっと山容が映し出されて、神秘的でした。
これだけでも来て良かったと思う瞬間です。
おっと、あまり書いちゃうとレポに書く事がなくなっちゃうんで、この辺で・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/24/ce7cab3060b16ee72cb4a149bc1036fc.jpg)
![rain](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/rain.png)
でも外気温は雨のせいか15度なので、毛布1枚で快適に寝る事が出来ました。
朝起きると、晴れ・・とはいきませんが、雨はすっかり上がってました。
まあ、そのうち晴れてくるだろうと出発したのです。途中、紅葉のピーク箇所を通過しましたが、曇空だったので「あ~すごいね~」とちょっと控えめな感動でしたが、帰りに通ったときはピーカンの快晴だったので、紅葉がメチャメチャ映えてました。感動の度合いも「お~~スッゲ~~」に変わりましたよ。これから登っていく皆さんも、絶景ポイントに着くと歓声をあげているのが聞こえました。なんとなく それだけでうれしくなっちゃいます。
ということで、小屋に到着後 山頂をめざしました。山頂は晴れてはいますが、ガスガスであまり景色は見られませんでした。まあ上空が青空だけでもラッキーな日です。また雷鳥を見られなかった・・残念
![horori](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/horori.png)
この山小屋は自炊設備が充実していて、ガス・鍋・食器・水・調味料と好きなだけ使えます。私達は簡単な山ご飯を食べましたが、後の席のおじさんが作っていたガーリックステーキはものすっごい いいニオイだった。あのニオイだけでご飯が食べれそうでしたよ。
明け方5時くらいに外に出たんですが、それはもう見事なお月様でした。(中秋の名月らしい・・)雲ひとつ無い夜空にぐるっと山容が映し出されて、神秘的でした。
これだけでも来て良かったと思う瞬間です。
おっと、あまり書いちゃうとレポに書く事がなくなっちゃうんで、この辺で・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/24/ce7cab3060b16ee72cb4a149bc1036fc.jpg)