夕張岳から下山途中。
前岳湿原も終わりにさしかかる頃、先行する奥さんがブラインドカーブに消えた瞬間!
もの凄い形相で戻ってきました![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
(笑)
奥さん曰く、「ガサヤブからもの凄い音がした」と・・・。
二人ともしばし凍り付きましたよ。その後、思いっきり鈴を鳴らしたり、手をたたいたり・・・![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
。
しかし、独特の獣臭もしないし(遭遇すると凄いにおいがするそうなので)、その後気配は全く感じられません。
で、ササッとその場所はスルー。湿原には鹿らしき足跡が所々にあったので、たぶん鹿でしょうね。![footmark](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/footmark.png)
まあ、地図にも熊に注意!と書いてあるけど・・・。
でも、背中を向けて思いっきり走ってきちゃダメだよね(笑)
直接、遭遇したわけじゃないから良いのかな。
北海道の山は地図で見るとどの山も熊に注意!と書いてあります。
実際に出会ってもパニックにならないよう心して歩きましょう。私たちは無理だな(笑)←笑い事ではない![anger](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/anger.png)
しかし、奥さんのあの形相、写真に撮りたかった(笑)
私は4年前、道東遠征時に星空を見ようと、ウトロの宿から知床横断道をひた走り、知床峠の駐車場に着く寸前、のっしのっしと道路を横断するヒグマに遭遇しました。ウシ並の大きさでしたよ。駐車場には1台も車は停まって無くて、私は車から外に出ることが出来ず、スゴスゴと帰ってきました。夜の知床横断道はまるでサフャリパーク状態で、路上は動物だらけでした。ほかの地域の比ではないですね。
それと今回、目的の1つだったナキウサギには残念ながら会えなかったです。
私たちの前日に富良野岳を歩いた「北海道あれこれさっぽろ発」のご夫婦は出会えたようで、見事な写真をUPしてました。うらやまし~![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
来年は見られるといいな・・・。
前岳湿原も終わりにさしかかる頃、先行する奥さんがブラインドカーブに消えた瞬間!
もの凄い形相で戻ってきました
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
奥さん曰く、「ガサヤブからもの凄い音がした」と・・・。
二人ともしばし凍り付きましたよ。その後、思いっきり鈴を鳴らしたり、手をたたいたり・・・
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
しかし、独特の獣臭もしないし(遭遇すると凄いにおいがするそうなので)、その後気配は全く感じられません。
で、ササッとその場所はスルー。湿原には鹿らしき足跡が所々にあったので、たぶん鹿でしょうね。
![footmark](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/footmark.png)
![footmark](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/footmark.png)
でも、背中を向けて思いっきり走ってきちゃダメだよね(笑)
直接、遭遇したわけじゃないから良いのかな。
北海道の山は地図で見るとどの山も熊に注意!と書いてあります。
実際に出会ってもパニックにならないよう心して歩きましょう。私たちは無理だな(笑)←笑い事ではない
![anger](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/anger.png)
しかし、奥さんのあの形相、写真に撮りたかった(笑)
私は4年前、道東遠征時に星空を見ようと、ウトロの宿から知床横断道をひた走り、知床峠の駐車場に着く寸前、のっしのっしと道路を横断するヒグマに遭遇しました。ウシ並の大きさでしたよ。駐車場には1台も車は停まって無くて、私は車から外に出ることが出来ず、スゴスゴと帰ってきました。夜の知床横断道はまるでサフャリパーク状態で、路上は動物だらけでした。ほかの地域の比ではないですね。
それと今回、目的の1つだったナキウサギには残念ながら会えなかったです。
私たちの前日に富良野岳を歩いた「北海道あれこれさっぽろ発」のご夫婦は出会えたようで、見事な写真をUPしてました。うらやまし~
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
来年は見られるといいな・・・。