
日本滞在も残すところあと2日。昨夜は灯籠流し。コロナで以前とは違うやり方で密を避けているとか。忙しかったお盆もこれで終わり。
3日間毎日墓へ行って墓掃除や水の花替え。お寺には多くの家族連れを見かけました。しかし位牌堂ではお供えもののないものも目立ちました。若者の流出率の高い県、島根県では見慣れた光景かもしれません。
お盆の間、新聞、テレビでは家族の話合いを勧めていました。都会ではなく島根へ帰って来ないか?と家族内で話す内容。地域のお土産も無料で受け取ることができ、島根の良さを都会でアピールするような内容。あれやこれやと過疎化を抑えようとしている動きが見えました。
姉も弟も県外にいる我家。そして私は海外。手すりのない階段で母の手を取りながら心苦しい思いをした夜でした。
3日間毎日墓へ行って墓掃除や水の花替え。お寺には多くの家族連れを見かけました。しかし位牌堂ではお供えもののないものも目立ちました。若者の流出率の高い県、島根県では見慣れた光景かもしれません。
お盆の間、新聞、テレビでは家族の話合いを勧めていました。都会ではなく島根へ帰って来ないか?と家族内で話す内容。地域のお土産も無料で受け取ることができ、島根の良さを都会でアピールするような内容。あれやこれやと過疎化を抑えようとしている動きが見えました。
姉も弟も県外にいる我家。そして私は海外。手すりのない階段で母の手を取りながら心苦しい思いをした夜でした。