日本では病院や診療所の薬局でお薬をもらう人が多いと思いますが、カナダでそれはありません。薬局は院外にあって独立したビジネスです。患者は好きな薬局を選びます。
で、大きなチェーン店から個人の小さな薬局。24時間営業もあれば、年中無休なんて所も。もちろんしっかり休日を取る所だって。
で、私が好んで使うのは個人経営の小さな薬局。だってサービスがきめ細かく、地元民を気にかけているなーと感じるから。
. . . 本文を読む
先週の医師会主催の食事会 兼勉強会。場所はゴルフコース。相変わらず豪華な会だこと。
大きなグループセッションから小さなグループセッションに別れた時の事。ある家庭医(GP)が「私の治療がうまくいかないから紹介しているの。自分より高い位の医師に診て欲しい。それ以外の者には診てもらう必要はないわ!」
と言った。これ精神科への紹介の話。精神科医の数は少ない地元。なので直ぐには診てもらえない。そして診断 . . . 本文を読む
ホームレスからも、薬物依存からも、犯罪からも全て抜け出して安定な生活を行なっている。ありがとうー美加とぎゅーっとハグされました。
いえいえなし遂げたのは貴方です。
自分に自信が持てるし、自分の弱いところを自覚するようになった、と。
自分の弱点を知る。簡単なようで簡単ではありません。弱点のない人間なんていいないのです。それがなくなるように努力することも必要ないのです。大事なのは自覚して対策を立 . . . 本文を読む
毎日毎日30度越えで暑い、暑い、と言っていたのに最高気温が25度を下るようになり、急に寒いと思うような日になってしまいました。夏が早くに終わってしまったようで寂しいです。と、写真のような暑さの時を懐かしく思う。無い物ねだり。
今日は新薬について。
新薬が発売になると製薬会社はその売り込みに躍起になります。処方権のある医師やNPに新薬について説明書などの入ったパッケージを持って診療所にやって . . . 本文を読む
8月27日発行の医学書院 週間医学界新聞に7月に東京大学で行われたシンポジウムの事が載っています。
是非お読み頂き、多くの人へ知らせてくださいませ。
花火前のイングリッシュベイにて8月4日撮影
. . . 本文を読む