日本で最近ゴミ屋敷という言葉がありますよね。
ゴミ屋敷には2種類。
1) 家が物で埋め尽くされ足の踏み場もないほど
2) 他人が敷地にゴミの不法投棄をする。無人家が多い。
1は病気、2は犯罪と言えば分かりやすいでしょうか?ここで話すのは1。
家が狭くて物が溢れているというより、家に見合わないほどのものに溢れ、どこに何があるかもわからないほどの量だったり、捨てられているものをもったいない、高 . . . 本文を読む
ついに決まりそうですね。カナダでのマリワナ(大麻)の合法化の期日が。2018年7月1日。カナダの151回目の建国記念日です。
これにより政府が製造、販売過程を管理する事ができるようになります。そして課税ができ、その収入は州の収入となります。酒税、タバコ税、そしてマリワナ税。
誤ってはいけません。マリワナが体に良いと言っているのではありません。お酒とタバコに習慣性があり健康を害する事が証明されて . . . 本文を読む
昔から私のブログや新聞、雑誌記事を読んでいる人にとってはさほど驚く内容ではなかったグッと地球便。その逆もあるわけで、あら!まあ!!となんて仕事をしている人なんでしょう!と思った方に送る補足編。
ナースプラクティショナーって何?上級看護師???と思われる方はこちらへ どんな仕事?
ホームレスの元へ訪問する私を番組の中では「経済的理由で診察に来れない患者のために」と言っていましたが、カナダの医療 . . . 本文を読む
番組の中で放送されたのは1つの届け物でしたが、母は他2つを用意していました。
1つ目は私が4歳ごろ来ていた着物のミニチュア。台座も全て手作り。廃材を使いなんでも作り出す母にはいつも感心させられます。
2つ目は帯で作ったセンターライナーとティーマット。この青い帯は母がよく着ていたものだと直ぐ気づきました。母が着物を着ていたのは祖父母と同居を始めた私が6歳まで。それなのに何故か覚えていました。 . . . 本文を読む
グッと地球便を見てくださった方、ありがとうございます。
私が視聴できるのはずっと先だと思っていましたが、友人のおかげで見ることができました。
感想:
現地取材に来てくれたディレクターの伊東さんとカメラマンの西村さんに脱帽です。ありがとうございました!
医療番組ではないけれど仕事のことは正確に日本の方へ伝えたい、と言う願いを叶えてくれました。ブログと言う文面だけでは伝わらないものを映像で伝える . . . 本文を読む