
末娘が大学生になって2週間が経ちました。毎週大学での話をしてくれます。
その中で、ほーっと思った話。
クラスの一つがコンピュータ等の持込禁止。授業のノートは全て紙に書くこと。筆記試験はなし。しかし最終に取ったノートの提出。それで単位の採点がされると。
ほーそれは面白い。ペーパーレスの時代になってきている中、逆行するお達し。それに採点する方も手間暇かかりそう。
私自身紙に書かなくなって久しい。紙に書いた方が記憶が高まるとの研究も出ている。しかしそもそも情報を記憶する必要がないのが昨今。情報は指一本で速攻で見つかる時代ですから。それよりも求められるのがその情報から何を考えるか?つまり思考力が求められている時代。そんなノートを求められているのではないか?と娘の話を聞きながら考えていた。