miuと一緒♪

miumiuとママのうふふ日記

ランチ♪

2008-12-11 08:22:55 | Weblog
メリーマムの友人3人で、忘年会を兼ねたランチ
どこのお店にしようかと、しばし考えた。
娘の 『Bistro gawa』を予約。

美味しいと評判のお店で、狭いので前もって予約するのが賢明なのだ。
11時半開店なので、その時間に予約を入れた。
数分早く着いた。
お店は、狭い階段を登って2F。
階段の下に『close』の看板が出ていた。
そして階段の途中に『鶴が、はたを織っています。階段を登って見ないでね』と小さな黒板に書いてあった。
かなりセンスがいい
友人達と『お茶目

開店と同時に、数組のお客さんが入ってきた。
やっぱり予約を入れて、正解だった。


(鶏レバーのテリーヌ)クルミが入っていて美味♪(人参のクリームスープ)人参臭さがなくて、極うま3人で唸った!


(カツオの半生ロースト・バルサミコソース添え・季節の野菜)
メインのカツオのローストは以前にも食べた。でも美味しいからヨシとしよう。
友人達は、Gawaは初めてなので喜んでくれた。

まだ喋り足りないので(笑)またまたあの田舎にあるケーキ&カフェのお店に。
ここも彼女達は初めて。
まずお店の佇まいに『ここ?!』

それぞれが、好みのケーキやタルトをセレクト。
私は、イチゴのショートケーキとブレンドコーヒー。

彼女たちの、ケーキの味の評価は・・『普通』
私がいつも思っている評価と、同じだった。
そうなのよね、味は取り立てて騒ぐほどのものではない。
ではなぜこのお店に来るかと言うと、古民家をそのまま使っていて、およそケーキショップとは思えない雰囲気がミスマッチでいいのだ。
この雰囲気と空間に、お金を払う・・・と、私は思っている。
ゆったりした空間で、トーク炸裂
笑って喋って・・・愉しいひと時だった

この数日、寒かったりだったりで、miuのお散歩になかなか行けない。

(寒いし・・・ヒマしてマス)
今日は 道路がまだ濡れているので、乾いたら行って来ようね♪

☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆

火事!

2008-12-08 16:45:08 | Weblog
昨夜20時前頃、我が家の近くで火事 があった。
19時からパパと私は、隣の自治会との『どんど焼き』の、役員の打ち合わせに出ていた。
20時前に隣の消防署から が、サイレンを鳴らして出て行った。
『火事だね』話していたら、パパの が鳴った。
『家の前』娘からだった。
みんなが総立ち 消防団に入っている知り合いの男性が、窓を開けて『あっ!煙が見える
見ると確かに我が家の方から、煙が高く上がっているではないか
慌ててパパと家に向かった。
私達の後ろから、けたたましくサイレンを鳴らして が何台も来た
焦げた臭いが、鼻をつく
家の前に が停まっていた。

夜にも関わらず、野次馬がたくさん出ていた。

娘が『ママビックリしたわよ~~』

我が家の周囲には、住宅やファミレス・小学校・中学校があるのだが、一箇所だけポコッと田んぼがあるのだ。
その田んぼが燃えて いた。
火の気のない場所。
どうやら、放火らしい。
警察の人が私に『この田んぼの所有者は、分かりますか?』
所有者の名前を聞いたので、分かる範囲で答えた。
娘が、19時半頃にお風呂に入った時に『煙臭かった』
19時ちょっと過ぎに、私の忘れ物を届けに家を出た時には、異常はなかったと言う。
19時過ぎから19時半にかけて、誰かが火をつけた事になる。
警察の方にも、話した。
遅くまで、現場検証をしていた。
その様子を、テレビ局のカメラマンが撮っていた。

昨日は風がなかったので大事にならなかったが、一昨日は強風だった。
少し前にも、近くで放火とみられる火事があって、家が燃えてしまったらしい。
消火活動を見ながら『怖いね』と友人たちと話した。

ほとんど消火したし、寒いので家に入った。
手を洗って、うがいをガラガラしてから、リビングへ。
パパや娘が『貴女の笑い声や、ペチャクチャお喋りする声が聞こえていた』と呆れ顔。
濡れている手を見て娘が『手が濡れているけれど・・どうしたの?』
『消火活動を手伝っていたのよ
『えっーーーホント
『やだぁ~やる訳ないでしょっ!冗談よーー
『貴女ならやりかねないから・・・』ゲッソリした顔で娘が言った。


乾燥しやすい季節。
放火のような卑劣な犯罪を防ぐには、家の外や周りに燃えやすい物を置かない事も大切だと思う。

みなさん、気をつけましょう!

☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆



美味なり♪

2008-12-07 16:27:27 | Weblog
パパが静岡から、キルフェボンのケーキを買ってきてくれた

フルーツたっぷりのタルト

(ペリカンマンゴーのババロア)                      (ル・レクチェ(洋ナシ)のタルト)
私の中では、銀座三越に入っている『GIOTTO』のケーキと、『キルフェボン』が群を抜いてポイントが高い


(リンゴのタルト♪)miuちゃん、真剣な眼差し!              (イチゴのタルト♪)
美味しいものを食べると、気持ちが柔らかくなるから不思議。

フレーバーのシフォンケーキが届いた

フレーバーのシフォンケーキは、フワフワで優しい甘さと香りが好き♪
すぐにしぼんでしまうので、早めに食べる(笑)

来年早々に隣の自治会と合同で行う『どんど焼き』の打ち合わせで、今夜も出かける。
パパも私も多忙デス。(パパは、忘年会が今年も7回?8回?)

☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆



ガラスエッチング講習会

2008-12-04 20:27:23 | Weblog
午後から、メリーマムの役員さんたちと『ガラスエッチング』の体験講習会に、行ってきた。
講師は、メリーマムでも『ステンドグラス』の講習会でお世話になった先生。
ガラスエッチングって何?興味津々の我々。

ガラスエッチングとは、透明なガラスや鏡にすりガラス模様を描く手法。
簡単に言えば、ステンシルの型を作るように、絵の具の代わりにエッチングクリームを使って模様を描くのだ。

まず、エッチングの型紙を選ぶ。
クリスマスバージョンの型紙が、多い。
私は、エンジェルとをチョイス
可愛い
手順は意外と簡単。
ただ細かい作業に気を使ったが、決して器用とは言えない私でも出来たので・・・

2時間で完成♪
出来上がるまで、どんなふうに仕上がるのかな?とワクワクが楽しい。


メリーマムの講習会にもいいかな♪
で、先生にその場で交渉。
講習費1500円で、やって頂ける事に


以前に、豪志君の秘書をやっていた○掘さんからが。
彼女とはずっと親交があり、今でも連絡を取り合っている。
彼女は現在、福岡2区から立候補予定の稲富修二さんのスタッフをしている。
ヨーカドーで買い物をしていたら、彼女から
『○美さん!今いいですか?』
『いいわよ~♪』
『稲富本人に代わりますね』
えっ!?
『もしもし、はじめまして。稲富修二です』
ワッいきなり立候補予定者本人が、出た
稲富さんは、自民党のあの山崎拓と選挙で戦うのだ。
稲富さんはとても感じが良くて、好感が持てた。
近ければセッセッと事務所に詰めて、お手伝いするんだけれどなぁ~
ガンバレ!!いなとみ修二!!

昨日は、富士山がとっても綺麗だった。

お散歩が好きなmiuは、トコトコよく歩く

可愛くて・・・愛しくて
大切な宝物のmiuたん

☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆




防災訓練

2008-12-02 08:34:29 | Weblog
最近、メチャ多忙
日曜日は、自治会の防災訓練だった。


私達『生活物資班』は、早朝から中学校のグランドで、炊き出しの準備。
前日に、大きな釜を防災倉庫から出して、洗って乾かした。
当日の手間を少しでも省こうという、私なりの配慮

夜明けまでは風が強かったので心配したが、準備をする頃には風も収まり快晴
富士山がすそ野まで真っ白。素晴らしい美しさだったが、写真を撮っている余裕がなかった

カマドで炊くので、薪に火をつける。

初めてだったが、男性陣が張り切って火をおこしていた。
火の加減や時間に気を使いながら炊いた。

炊いている間に、班員の人たちには防災訓練に参加してもらった。
班長の男性と副班長の男性と私は、おにぎりと共に皆さんに配る非常食のシチューを大きな鍋で作った。

どうやらご飯が炊けた。
蒸らす。
どうかな?上手に炊けているかな?
期待半分不安半分で待つこと20分。

班長の男性が、二つの釜のフタを同時に取った

みんなで一斉に『おぉーー
美味しそうに炊けていた

混ぜご飯の素をご飯に混ぜて、みんなでおにぎりを握る。
約160人分。
大きさを揃えながら、セッセッと握っていく。

おにぎりもシチューも大好評だった


他の訓練には参加できなかったが、とりあえず薪で炊く炊き出しが上手に出来て良かった

昼に防災訓練が終了。
そのあと13時から、りのちゃんのパパによる『救命講習会』が自主防災の班長と副班長の人を対象に行われた。

(なっちゃんも特別参加)
りのちゃんのパパは、休日にも関わらず2時間みっちり講習をしてくれた。
もちろん、AEDの訓練も。

その間に私と友人は、反省会兼懇親会のオードブルやお寿司を頼んであったお店まで取りに行って来た。
一日中、動きっぱなし
腰が痛くなってきた

17時過ぎに帰宅。
簡単に夕食を食べて、お風呂に入って早々に

今日も腰が痛い。

miumiuの新しい洋服が届いた。
初めてのショップ『sweetdog』さんに頼んで、miuちゃんサイズで作っていただいた。

(パパが帰宅♪miuはシッポをブンブン

渋めの紫色。リブの黄色が可愛い♪
縫製も丁寧。生地の伸びも
私は、乙女チックなヒラヒラ・フリフリしたものは好まない。
シンプルで、カジュアルなものが好き♪

☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆