goo blog サービス終了のお知らせ 

miuと一緒♪

miumiuとママのうふふ日記

ピラティス初体験♪

2014-01-24 17:01:22 | Weblog

今日も日差しはあるが、風が冷たい。
風のない暖かな昼前に、miuのお散歩に行ってきた。
昨日はすごくやる気満々でトットコ♪歩いたのに、今日はやる気なし。
いつものコースをゆっくりのんびり歩いて、無理せずに帰ってくる。

本日のmiuたん♪

 

先日、ピラティスの体験講座に行ってきた。
春に向けてなにか始めたいと思っていた。
運動不足を感じていたので水中アクアなども考えたが、水着に着替えて・・終わってからもシャワーやサウナに入って・・なんて時間ばかりかかって面倒。
でっ!ピラティス。
ヨガは2回で挫折した
あまりにも体が硬いし、ヨガ特有の瞑想とかもね~性に合わないような気がした。

私が受講したリフレッシュ・ピラティスは、身体の奥にある筋肉(インナーマッスル)を鍛えるエクササイズ。
身体の各パーツを正しい位置にしながら、日頃使わない筋肉を鍛えることで柔軟で適度な締りのある形の良い筋肉を作っていく・・らしい。
ビギナーにも無理なく始めることができるというので参加した。
お留守番はちいちゃんに頼んだ。
朝から来てくれた。

運動のしやすい格好で・・とのことだったので、とりあえず細身のadidasのパンツ。
参加者は30代~年代はさまざま。
自分のヨガマットを持参したが、教室にも用意してあった。
先生は30代後半?くらいのとても感じが良い女性。
体験参加は私だけだったが、ヨガのように無理してポーズをしなくてもよいので初めてだったがなんとかやれた

ピラティスは人と競うものではなくて、自分の体力や体調を考慮しながら無理なくやるものだそう。
長くやっている人もいるようだが、気楽にやれた。
私がいたので基本の動作を中心にやって下さったようだった。
なんとかついていけそうだったので申し込みをしてきた。
ピラティスの教室がある時は、なるべくちいちゃんに来てもらうことにした。
ちいちゃんならばmiuも信頼しているので、安心して頼める。
彼女にお留守番を頼めない時は、休む。
miuが一人でお留守番をしてストレスになったりしたら可哀想。
miuに負担をかけてまで自分の楽しみを優先する気にはなれない。

当日の私の格好ではやはり動きにくいので、ちゃんとしたウェアを買うことにした。
ジムにずっと通っている妹に早速『カッコよくてオシャレなウェアが欲しいから探して!』
妹が『任せて!でも、貴女続く?ヨガみたいにすぐに挫折したら買ってももったいないでしょっ!』
『なに言ってるの!続くかどうかなんて関係ないのよ!まず形から入るのよ。ちゃんと探してね!』
妹は、昨日も今日もあちこちのショップを回っているらしい

miuは、お留守番にきてくれたちいちゃんと二人で仲良く暖かなリビングで爆睡していた。



とりあえず・・ぼちぼちやってみようと思う。

☆ただ今コメント欄ははずさせていただいています☆


最近のmiuとママ

2014-01-17 14:00:15 | Weblog

寒い!寒すぎる!
最低気温は氷点下。
日中の気温も10度以下。
お昼前の比較的日差しが暖かい時間を選んで、miuのお散歩に行く。
でも空気が冷たくて、miuたんはすぐに回れ右!してサッサと帰る。
まっそれもよし。
無理することはないからね。

週末は、新年恒例の隣の自治会との合同の『どんど焼き』だった。
前日から準備。
焼き芋に使う50kgのさつまいもを、濡らした新聞紙とアルミホイルで包んだり、当日使う鍋や釜、ざるなどを外の水道でガシガシ洗って干す。
当日は早朝に集合。
氷点下の中であれこれ準備。
仲間はお勤めを休んだりしていつも協力してくれる。
彼女たちの協力にはいつもいつも感謝!

ここで『どんど焼き』とは・・・お正月のお飾りやかき初めなどを燃やして、その火で焼いたお団子を食べると無病息災でいられるという、昔からの行事。





この日は、お餅をついたり、お汁粉やトン汁などを作って、来た人たちに振舞う。

毎年、あちらの自治会のオババたちとひと悶着あるが、昨年からこちらのやり方には一切口も手も出さないことを申し入れた。
今年もあるオババが口を出してきたので『はい!ご心配なく!こちらはこちらでしっかりやっておりますので・・・』 ぴしゃり!

暮れからの風邪がようやく治ったばかりなので、寒いし忙しいし・・・体力がもつかと不安もあったが、今年は全く疲れ知らず♪
朝出かける前にドリンク剤も飲んだが、これ!これを毎日飲み始めたからかもね。


お酢は苦手だが、これはまったく酸っぱくないし、飲みやすい。
これなら飽きやすい私も続けられる。

どんど焼きの日は、ちいちゃんが子供たちとお留守番にきてくれた。
miuは、数日前に朝ちょっとゲボした。

9月以来嘔吐などはなかったので心配したが、食欲はいつもと同じ。
元気!
どんど焼きには、パパも役員で出かけなければならない。
miuを1人にしておくのは不安だし可哀想だったので、ちいちゃんに留守番をお願いした。
それまで元気だったのに、ちいちゃんたちが来てすぐにmiuが2回ほど嘔吐したそうだ。
片付けが終わって帰ってきてから、miuの嘔吐の事を聞いてびっくり。
具合が悪そうでもない。
食欲もばっちり。



寒いからね。
体調も崩すよね。
暮れの28日にリビングのエアコンが壊れてしまった。
なんと間が悪い。
工事にも来てもらえないではないか。
年末からお正月は、ガスのファンヒーターとホットカーペットでしのいだ。

でも!miuが寒くて体調を崩したならすぐに購入しよう!
即!パパが家電店に行き、リビング用の大型のエアコンを購入した。
月曜日にもう設置工事。
朝起きるとすぐにピッ!
miuがリビングに起きてくるころには、ポカポカと暖かくなっている♪

我が家のバーミキュラのお鍋は、毎日出番がある。


このお鍋は素材の味を引き出し、丸大根の煮物などはもうーー!最高に柔らかく煮えて、食べた人は皆さん絶賛!
シチューもスープも美味しいぞー!
美味しいものを食べると、心もほっこり。
幸せな気分になる。


☆ただ今コメント欄ははずさせていただいています☆




今年もよろしくお願いします!

2014-01-06 10:09:23 | Weblog

新しい年が明けた。
今日からパパは仕事始め。

大晦日に風邪をひいてしまい、まだ鼻がずるずる
体も気持ちもすっきりしない。
周りはこんな私に『また風邪?!』
呆れている。
私だって風邪をひきたくてひいているんじゃない。
でもやっぱり基本的な体力や免疫力がないんだろうな。
ということで、通販生活の『紅麹百年酢』を頼んだ。
ちゃんと続けて飲もうと思う。

大晦日からみんなが揃うので、パパが買ってきてくれた生フルーツゼリ。

添加物なし。
ゼリーはmiuにも少し食べさせられる。
やっぱり美味しい


私が風邪なので、お正月の間パパがmiuのお散歩に行ってくれていた。




パパと一緒なので心なしかmiuの足取りも軽く♪ シッポがるんるん♪



今年もみなさん!どうぞよろしく!

☆ただ今コメント欄ははずさせていただいています☆