miuと一緒♪

miumiuとママのうふふ日記

ぜん君の初めての試合

2013-09-18 10:50:37 | Weblog

台風が秋をつれてきた。
昨日も今朝も涼しくて、miuのお散歩も楽ちん♪
miuはキャミから袖なしのお洋服に衣替え。
これからはオシャレが楽しくなるね。

(お散歩から帰ってきてまったり)
miuは猛暑だったこの夏も元気で、体調を崩すこともなく花丸♪



日曜日、ぜん君のレスリングの試合があった。
初めての試合。
ぜん君のパパは勤務だったので、我が家のパパがぜん君たちを乗せて早朝に出発。
場所は焼津。
焼津はオリンピックで金メダルを取った選手を輩出していて、全国でもレスリングが盛んなことで有名。
幼児からレスリングをやる子供たちがたくさんいるんだって。
サッカーや野球をやる感覚で子供たちはレスリングをやっているんだろうね。


ぜん君は4月からレスリングを始めたばかり。
相手は強豪の焼津のジュニアクラブチームの子。
試合会場にいるぜん君の写メが送られてきた。
すんごく緊張した顔をしている。
心細げに立っている彼を見て、涙。

がんばれ!!ぜん君!

試合直前のぜん君。


お昼過ぎ、パパからメール。
試合開始早々にぜん君のタックルが決まってポイント!
でも相手は試合慣れしていて、健闘したが負けてしまった。

パパとりのちゃんが、一足先に帰宅。
パパが撮ったビデオを見た。
りのちゃんの声援がひときわ目立っていた。


初めての試合。
なにもかも初めての経験。
緊張しながらもマットに立つ彼を見て、もうー涙が。
結果は分かっていたが、ビデオを見ながら『ぜーん!がんばれ!!』
大声で声援してしまった。

閉会式まで試合会場に残っていたぜん君が、ママたちと帰ってきた。
私は、家の門の前で待っていた。
私を見てぜん君が車から降りて走ってきた。
『ぜーんーー!おかえりーー!』
両手を広げた私の腕に『miuママ!』
飛び込んできた。
抱きしめた私に、『ぼく・・負けちゃった』
小さな声で言った。
私は胸がいっぱいになって『いいのよ~負けてもぜん君が一生懸命に頑張ったからそれでいい。えらかったね!』
涙がまたあふれた。
そしてぜん君に『ぜん君の好きなぶどうがあるから食べようね』
ぱっと顔が輝いて『ほんと!?ぼくぶどう大好き!』
ぶどうの好きなぜん君にと、シャインマスカットを買ってあった。

夕食はぜん君のリクエストのすき焼きにした。
パパがメチャ高い牛肉を買ってきた。
高いだけあってすんごく美味しかった♪

ぜん君に新しいレスリングシューズを買ってあげることにした。
『かっこいいシューズを買ってあげるね』
今までは借りていたらしくて、『ありがとう!あのシューズは履きにくかったんだ・・』ポツリ。
可愛い♪

彼はとても優しくて素直。
大好き。
miuにも優しいお兄ちゃん。
ぜん君に甘いとよく言われるけれど、いいんだもん。

このまますくすくと育ってほしい。


☆ただ今コメント欄ははずさせていただいています☆


 


ブエノスアイレスの歓喜♪

2013-09-10 09:50:03 | Weblog

日曜日。
早朝に起きてブエノスアイレスで行われていたIOCの総会を見ていた。
大方の予想では東京とマドリードが接戦で、イスタンブールは隣国シリア情勢の緊迫、反政府デモなどの懸念が多く苦戦が伝えられていたが、フタを開けてみたら優勢と思われていたマドリードがまず落選。
だからっ!事前の予想などは全くあてにならないのだ。
テレビに出ていかにも知ったかぶって偉そうに話していたスポーツ評論家や、識者と評されていた人たちは誰ひとりとしてこんな予想はしていなかった。
後からならどうにでも言える。

ロゲ会長が『TOKYO 2020』と書かれたプレートを見せながら、『TOKYO』あっさりシンプルに言った。
『よしっ!』
テレビの前でガッツポーズ!
7年後、東京でオリンピックだ!

それにしても、プレゼンでの安倍さんの英語は下手だったね。
福島第一原発の汚染水漏れについて完全にコントロールされている・・なんて言っちゃっていいの?!
いまだ1日300トンの汚染水が海に染み出していると政府だって試算しているのに。
政治家のまして一国の総理の言葉は重い。
世界に明言したのだから、政府は責任を持ってこの汚染水問題や原発事故の収束にあたってもらいたい。


(パパと♪)

ここ数日朝晩は過ごしやすくなってきた。
日中は30度を超えるが。

miuのお散歩も早朝は涼しいので、なるべく早く出かけることにしている。
トコトコよく歩く♪
私はmiuのお散歩から帰ってから朝食。
いつもmiuたんを最優先に考えている。


早く秋がこないかな~


なっちゃんのお土産♪
まんまる鯛焼きだよ!



☆ただ今コメント欄ははずさせていただいています☆