miuと一緒♪

miumiuとママのうふふ日記

トリック・オア・トリート♪

2012-10-29 17:11:41 | Weblog

昨日は、大通り商店街で『ハロウィン・パレード』が行われた。
なんでも東部最大規模とかで、仮装した600人の子供たちが商店街を回り、お店で『トリック・オア・トリート!』と言ってお菓子をもらうのだ。
パパの実家からは、もちろん!りのちゃんとぜんくんが張り切って参加。
午後からパパも私も会合の予定が入っていたので、ちょっと早めにパパの実家に。
いました!いました!
可愛いバタフライをつけた妖精のようなりのちゃんと、カッコいいカウボーイ姿のぜんくん。
お店の前で写真を撮っていると、道行く人が足を止めて見るし、車の中からもみなさんが眺めていく。

             (グラミチのパンツとミネトンカで、山ガール?・・・私です

たくさんの子供たちが、それぞれ趣向を凝らした仮装で参加したそうだが、パパと私とmiuは早めに帰宅。

ホントは、私も魔女の姿で参加したかったのだ。
庭のほうきを持って・・ね。
でも午後も夜も会議が入っていたので、断念。

きっとすごく楽しかったんだろうね♪
りの・ぜんのパパとママがとっても満足そうだった。
たしかに・・・いっちばん目立っていたし、可愛かったと私も思う。


(りの・ぜんのママのちいちゃんとmiu♪)

私は、夜も防災の全体会議に出席。
パパも自治会の役員会議に出ていた。
miuは一人でお留守番だった。
夜だし・・・お留守番は可哀相。
置いていくのが心配だった。
パパは役員会議が終わって、miuが一人でお留守番をしていたので早々に帰宅してくれたので良かった。

来月は防災訓練や、サークルの講習会も控えているので多忙。

秋が少しづつ深まっていく。

☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆


魔法の石

2012-10-23 13:18:37 | Weblog

外は雨。
せっかく綺麗に咲いていた金木犀が、散ってしまった。
庭は、黄金色の絨毯を敷きつめたよう。

先日我が家にお泊りしたぜん君が、私が『かっさ』で顔のマッサージをしているのを見て『miuママ、それなに?』
私が『これはね、miuママがもっと綺麗になるようにって・・やっているの』
不思議そうに見ていたぜん君が、パッと目を輝かせて『そっかぁ!それは魔法の石なんだね!今度ボクが魔法の石を探してきてあげるね。
幼稚園か公園にあるんだ。拾ってくるね!』
なんて無垢で可愛い!
だからぜん君、大好き

○堀さんからのプレゼントの『かっさ』
彼女からは、心が震えるほど素晴らしい胡蝶蘭が届いたばかり。
そしてまた・・美に対する執念(笑)がハンパでない私に『かっさが手に入りましたから・・送りますね!』
最近女性誌などで、美魔女とか言われている女優やモデルがこの『かっさ』を紹介したことから、一気にブームに。
使っていると・・・ハリのある美肌に!顔コリほぐし!リフトアップ!するんだとか。
血液中の老廃物を排出する、東洋医学的デトックス。
使用感は、気持ちいい~~♪
肌つやが良くなって、心なしかハリも・・

美しさにさらに磨きをかけて、元祖美魔女(?)の面目躍如だ!!


それからそれから・・・これもいい♪
埼玉の妹が『翌朝のメークのノリがすごくよくなる!
流行りの炭酸パワーの泡。
とろ~りしたジェルが肌に塗ると泡状のムースに変わる。
細かい泡が肌の表面ではじけて毛穴の汚れを除去するんだそう。
これも使うとホントに気持ちいい~のだ。
りのちゃんのお気に入り?とかで『miuママ・・これ使ってもいい?お家でママに使っているのを見られたらもう使っちゃダメって言われたの』
もちろん使用許可を出す。
そーーっと浴室をのぞいたら・・・湯船にゆったりつかりながらりのちゃんの顔は泡だらけ。
大満足で出てきたりのちゃん。
『あ~気持ち良かった!これ使うとお肌がスベスベになるのよね』
恐るべし女子力!

先日パパにリクエストしたお菓子。
日本初出店のベルギーワッフル♪


前回もパパがお土産で買ってきてくれた。
これを食べた時『今まで食べていたベルギーワッフルは何だったの!?』と思ったほど美味しい。



miuと一緒に♪ハーブティーで。
おしゃれなスィーツにはこのお皿。

大倉陶園のブルーローズ。
昔から好きな大倉陶園。
世界に誇れる日本のメーカー。
『セーブルのブルー・オークラのホワイト』と言われ絶賛されている。
いいよね、この藍色の深さとなめらかなホワイト。



そしてこのお芋!
今までも有名店の大学芋を食べたが、その中でもNO1の大学芋だと思う。
お芋が全く違うのだ。甘くてほくほく。
蜜などかけないでも美味しいから、私は蜜はかけない。
中のお芋がmiuも大丈夫なほど、油ぽくない。

こういう美味しいものを食べて、のんびりmiuと過ごす幸せ。
ゆっくり時間が流れている。

☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆

 



 


秋晴れ

2012-10-20 21:36:19 | Weblog

朝から気持ちのいい秋晴れ。
爽やかな秋の空気の中、miuとのんびりお散歩♪
miuはトコトコよく歩く♪


午後から、サークルの用事で友人と出かけた。
帰宅してすぐに、夕食の買い物にスーパーに。
ジャイアンツの感謝セールとかで、めちゃ混み。
あの『ジャーイアーーンツ!ジャイアーーーンツ!なんとかなんとか・・・というジャイアンツの応援歌が大音量で流れていて頭が痛くなった。

昨夜、青森に出張していたパパが帰宅。
出かける前に『青森ではなんにも買ってこなくていいから。帰りに大丸で買ってきて!』
リクエストの品々を伝えた。
パパのお土産は、また後日アップ予定(笑)


りのちゃん一家が、新幹線の着く時間に合わせてお迎えに行ってくれた。
みんなで夕食の食卓を囲む。
賑やか♪

庭の金木犀が満開。


辺りに芳香が漂う。
大好きな花。


注文していたmiuのスリングが届いた♪
スリングはいくつも持っていたが、妹のワンコにあげたり(貸したつもりだったが・・2つも)
パパの実家の義姉に頼まれて、あちらのワンコにもあげたら在庫がなくなってしまった。
現在使っているスリングが使いやすいので、同じショップにオーダーした。

今までのスリングはオシャレなヒッコリーの生地で、使いこんでクタ感がよかった。
今度オーダーしたスリングは、優しいライトグリーンでプリントの柄がこれまたいい♪感じ。


生地の素材の違いと、これまでよりデザインが若干改良されているようで、miuにはこちらのスリングの方がしっくりくる。

私は肩紐の長さにもこだわって、短く作っていただいた。本来スリングは赤ちゃんをママの胸で抱えるものなので、肩紐は短めの方が安定する。


お出掛けが楽しみ♪

☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆



 

 

 


秋色 いろいろ

2012-10-16 10:55:22 | Weblog

またまたブログを更新しないでいたら、すでに10月も半ば。
夕暮れもいつの間にか早くなり、空も空気も澄んで秋本番。
これから冬までの、この短い季節が大好き♪

昨日は、朝イチでmiuを美容院に連れて行った。
いつも平日の朝イチに予約を入れる事にしている。
他のワンコが先にやっていると、順番がくるまでケージに入っていなければならない。
それがイヤ。
家ではケージなどの類はないので、miuはこういうものに入れられる事がストレスになってしまうと思うから。
朝イチでいつものトリーマーさんにmiuをお願いをして、すぐに離れる。
振り向かないようにして、そそくさと離れる事にしている。
私にしがみついて離れなかったmiu。
不安で怖くて・・・そんなmiuの気持ちを考えると心が痛む。
最初の頃は、トリミングの間中台の上でへたって立てなかったmiu。
でもいつの間にか慣れて、しっかりと立ってカットもやってもらえるようになった。

ちょっと早めだったが美容院にお迎えに行ったら、ちょうど終わってハロウインの恰好で写真を撮っていた。
やる気のない顔をしていた。

家ではこーーーんなに可愛いお顔をするのにね。


10月10日は、私たち夫婦の結婚記念日だった。
不覚にも全く忘れていた私。
朝食の時にもパパも何も言わなかった。
で・・・娘から『結婚記念日だね!』というお祝いのメールをもらって『あっ!そうだ!今日結婚記念日だった』
朝なにも言わなかったパパもきっと忘れているんだろうなぁ~
結婚ん十年も経つとこんなもんですよ(笑)

夜帰宅したパパの手には小さなケーキの箱。
『貴女の好きなキルフェボンのお店には、会議があったから買いに行けなかった。他の美味しいと言われているお店も水曜日でお休みだった。このお店では気に入らないだろうけれど特別な日だから・・・』
家からさほど遠くないお店で買ったケーキだった。
このお店は『美味しい』と結構評判のいいお店だが、私の評価は低い。
食後に頂いたが・・・その様子を見ていたパパが苦笑しながら『分かりやすい人だよね、貴女は』
キルフェボン!GIOTTO!せっかくならやっぱりこういう激うまのケーキやタルトを食べたい!
でもっ!会議で買いに行けなかったけれど・・・と、不評を承知で買ってきてくれたパパの気持ちは素直に嬉しかった♪

庭の金木犀が満開。
今年はずいぶん遅れたが、咲きだした途端に芳香があたりに漂う。
キッチンにいても金木犀の香りがして幸せ。

☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆


嬉しい♪

2012-10-07 20:17:34 | Weblog

昨日、我が家にこんな豪華な胡蝶蘭が届いた♪

私と気が合って親しくしている○○さんから『○美さん、私からのプレゼントです!』

ここ数日、かなり腹が立つ事や不愉快な事があって、ちょっと気持ちのコントロールに苦慮していた。
だから・・・彼女の心遣いがとてもとても嬉しくて、メールを見た時にちょっと涙ぐんでしまった。

そして昨日、こんな大きな箱が届いた。


とても重いし大きいので、私一人では開けられない。
新潟に出張していたパパが帰ってきてから、開けてもらう事に。
早く見たくて♪ちょっと開けて覗いてみたり。
なんだかすごく豪華?!

ちいちゃん達が駅までパパを迎えに行ってくれた。
玄関を開けたとたん、ちいちゃんとぜん君が『なに?!すごく大きな箱!』

パパとぜん君のパパが、丁寧に箱を開けて胡蝶蘭を出してくれた。


全貌を現した胡蝶蘭を見たとたん『わーーー!綺麗!』『なに!?この胡蝶蘭!ものすごく豪華!』
歓声があがった!

我が家の玄関がとてもセレブな空間に♪

遊びに来た友人が、この豪華な胡蝶蘭を見て『わ~素敵!どうしたのこれ?!』
『こんな豪華な胡蝶蘭、見たことない!』

圧倒的な存在感。


○○さん!本当にありがとうございました!

☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆





miuとママ 

2012-10-02 12:00:47 | Weblog

ブログの更新をサボっていたら・・・10月に。  はやっ
朝晩の空気は、秋を感じさせてスッキリ気持ちがいい。
でも、日中はまだ30度ちかくまで上がる。
いいかげんにしろ!と、太平洋高気圧に八つ当たり。


先週の初め、miuが朝の食事の時に怪我をしてしまった。
いつもご飯タイムが嬉しくて♪ダイニングテーブルを全力疾走で周る。
この日は、特にパワー全開で疾走!
『危ないから・・・走っちゃダメ!』言いながら、キッチンでmiuのフードの用意をしていた。
そしたら・・・・・私の目の前で倒れてしまった。
なおも起き上がろうとするmiu。
でもまた倒れてしまう。
歩けなくなってしまった。
『きゃーーーー!!miuちゃん!!』叫びながらmiuを抱き上げる。
どうしよう・・・・・寝ていたパパを大声で起こした。
絶叫していたと思う。
パパが2Fから降りてきた。
泣きそうになりながら『miuが・・・miuが・・・歩けない』
彼は『落ち着きなさい。大丈夫だから』
パニックになっている私に、いつもの冷静な口調で言いながらmiuを抱いて脚の様子を見ていた。
そして『右脚だね。でもこうして触っても痛がらないから大丈夫だよ。ご飯はまだ?』
食べさせていないと言うと、miuをそっと立たせて、支えながら食べさせた。
いつものように一気に完食。
1時間ほどパパがmiuを抱いていた。

なぜこんな事になってしまったのか?!
全力でテーブルを周っていて、お水のサーバーの下に敷いてあったトレーに脚を滑らしたのではないか。
すぐにパパがサーバーを動かして、トレーをはずした。
テーブルの位置も若干動かして、miuが危なくないようにした。

miuはしばらくしたら、トコトコまだおぼつかない足どりだったが歩けるようになった。
ホッとしたら涙があふれた。
良かった。
このまま歩けなくなってしまったらどうしよう・・・胸が締めつけられる思いだった。

いつもサーバーのトレーが危ないと思っていたのに・・・なぜもっと早くはずさなかったのか。
後悔と自責の念。
そしてmiuに申し訳ない気持ちで、涙がぽろぽろ頬を伝った。

miuは、その日のうちにしっかり歩けるようになった。

先週は、大事をとってお散歩はお休みをした。
昨日からお散歩に♪
昨日は、いつものコースの半分で帰ってきた。
今朝は、時々抱っこしたがmiuは歩きたくてもぞもぞ。
結局全部のコースを歩いた。


パパの友人から、今年も極うまの栗が5㎏も届いた。
ここの栗は、甘くてすごーーーく美味しい!
早速、栗ご飯を作った。
我が家の栗ご飯は、お茶で炊く。
秋の定番メニュー♪
パパの実家にも栗ご飯を届けた。
お茶で炊いた栗ご飯を見て、驚いていた。
『美味しいから・・食べてみて』
そしたら『お茶で炊いたの?美味しそう』
店先でみんなでつまむ
口々に『栗が甘くて美味しい!』
でしょっ!でしょっ!
お茶で炊くから栗本来の味がそのまま出るので、素材の栗で味が決まるのだ。

5㎏も送っていただいたので、ちいちゃんやお友達にもおすそ分け。


夜、今度は私の友人が山で取れた栗を持ってきてくれた。
この時季、秋の味覚の栗をあちこちから頂く。

毎年頑張って作っていた『渋皮煮』は、今年はパス。
時間と手間がかかるし、ずっと下を向いて栗をむいたり下処理をしていると気持ちが悪くなってしまうのだ。

本日も栗ご飯デス

ご心配おかけしちゃいました・・
今朝もテーブルの周りを走ってママに叱られました。

☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆