miuと一緒♪

miumiuとママのうふふ日記

満開♪

2010-02-25 14:07:25 | Weblog
またまたブログを放置気味

我が家のしだれ梅が、満開
今年も見事に咲いてくれた♪

                        (miuちゃん、お花見♪)
時々、立派なデジイチを持った人が『しだれ梅を撮らせて下さい』と来る。
通りからちょっと入った所にあるのに、わざわざ見に来る人もいる。


椿も咲きだした。
この椿は、庭に何本かある椿の中で私が一番好きな椿。
絞りの美しさと、大ぶりで華麗な花がとてもいい。


miuの新しい洋服が届いた♪
ANPさんの春の新作。

背中の真っ赤な花柄のモチーフが可愛い
ちょっと暖かくなったので、お散歩もラクチン
庭で遊ぶことも。


東京の妹は一人息子が受験なので、今年になってからほとんどバーゲンにも行かず(笑)カルチャースクールもお休みして、風邪予防に神経を使っているらしい。
電話で話すたびに『風邪が怖いから、人込みをなるべく避けているのよ。外出もあまりできないのよ
甥は昨年第一志望に失敗。浪人していたのだ。
小さな頃からとても賢くて『目指せ!○大』と周囲からも期待されていた。
浪人して、再チャレンジしていたのだ。
希望の大学に合格すればいいな。

で・・「受験生の母」である妹は、家族の健康管理に気を使いながら趣味のショッピングも自粛していると言っていた。
でも、そんな生活でストレスが溜まらないはずがない。
先日デパートで開催していた絵画の展覧会に行って、100万円の値段が付いていた絵を『値引きしてくれたから買っちゃった!』
リビングに飾ってあるその絵を見ては『なごんでいるわよ~
埼玉の妹と呆れながら『私たちだったら、その絵を見るたびに『どうしてこんな絵を買ってしまったのかしら』って後悔でストレスがマックスになっちゃうわよねぇ~~』
価値観は人それぞれ。
妹がそれで気持ちが癒されるのなら、それはそれでいいのではと思うが。

確定申告の季節。
我が家も毎年、確定申告をする。
サラリーマンなので所得税も給与から引かれているのに・・と毎年怒り心頭
今年も、パパがネットで申告を済ませた。
有無を言わさずに税金を取られている我々。
政治家は税金の使途をオープンにして欲しい。
官僚や政治家が、まるで自分のお金のように血税を湯水の如く無駄に使うことは絶対に許せない。
政治家は多額の歳費をもらっているのだから、議員特権は見直せ!
新幹線はなぜグリーン車なのだ
冬の寒風の吹き荒れる中や、真夏の陽射しがジンジン照りつけるホームに並んで普通車に乗れば良いではないか!
みんなそうしているのだ。
能無しでなんの働きもせず、理念も信念も持たない人間が特権を振りかざして、グリーン車にふんぞり返っているのが猛烈に腹が立つ

春がそこまで来ているのに・・・また怒ってしまった

(ふきのとう)

☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆


miu 美容院に♪

2010-02-18 18:08:27 | Weblog
毎日寒い。今朝、起きたら雪

このところ寒いしだったりで、miuのお散歩に行けない

私の体調は、だいぶ良くなったがまだイマイチ
なるべく外出も控えて、もっぱらオリンピックの観戦。
スピードスケートの長島選手と加藤選手の決勝でのレースでは『いけぇーー!』『がんばれーー

フィギュア男子のSPでも、力が入る。
高橋大輔選手の甘いルックスとしなやかな表現力が好き
怪我から這い上がってきた強靭な精神力が彼のスケートを支えている。
小塚選手の躍動感あふれる演技に期待感大!
織田選手もがんばれ!

ロシアのプルシェンコは「王者の風格」とか言っている人もいるが、ただジャンプしているだけじゃん。
見ていて面白くもないし、感動もない。
スピンやステップなどのキレはなく、高橋の方が断然レベルが高い。
SPを見ながら外国の選手に『転べ!』
叫ぶ私に、娘が呆れて『ママ・・そういう事思っていても普通は言わないものなのよ

スノボの国母とかいう選手には、怒りを通りこして呆れるだけ。
『他人と同じ事はやりたくない』らしい。
だからって、国を代表したユニフォームをあんなアホなだらしない格好で着崩すことはない
自己主張をはき違えている。

チャラチャラといきがっている暇があったら、ハイチに行ってボランティアでもしろ!!
うすっぺらな価値観や自己主張がどんなにちっぽけでくだらないものか・・分かるだろう。

miuの美容院に行ってきた。
いつもmiuを担当してくれるトリマーさんに、カットのイメージを伝えてマイクロバブルもお願いした。
miuは私にしがみついて離れない。
いつもこんな
トリマーさんにmiuを託して、急いでお店を後にした。
振り返らないようにと思っても、ついそっと振り返ってしまう。
やっぱり・・ずっと私を見ていた
親離れ子離れができない私達。

LUPICIAでハーブティーや紅茶を購入。
miuが気になって落ち着かない。
タリーズで時間をつぶす。
りのちゃんのママとぜん君がお友達のママと待ち合わせとかで、『トリミング中のmiuちゃんを見ています』と
すぐに合流。
ぜん君が私を見つけて『う~ま~~(miuママと言っているつもり)』
私の手を引いて『みーみー あっち!』
miuのいる所を教えてくれた♪

(miuの性格をよく理解してもらっているので、奥のトリミング台でやってくれていた)
終わるのを待っていた私の横で、若いカップルが『あのチワワかわいい
ついつい『うちの子なんですよ
『えっ!そうなんですか。顔立ちがいいですね。名前なんて言うんですか?』
『miumiuっていうんです
『おしゃれ~~!』
にんまり いい人達だ。
2時間ほどで終了。
すっきりと可愛くなりました


☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆







ダウンしてました。

2010-02-13 22:12:38 | Weblog
ここ数週間ずっと多忙で、バタバタと過ごしていた。
で・・・週初めに体調を崩してダウンしてしまった。
発熱と胃痛、そして気持ちが悪くなって、夕方病院で診てもらった。
点滴をする事に。
家に帰ってきたら、心配したパパが早めに帰宅してくれていた。
そのまま寝込んでしまった。
翌朝も起きられず。
見かねた娘が、仕事を休んでくれた。
家の事やmiuの世話をしっかりとやってくれる。
埼玉の妹から電話。
『具合が悪くて、寝込んでいるのよ』
妹が『やっぱり・・電話をするたびに忙しそうだったから、大丈夫かなと気になっていたのよ。今から行くから。なにか食べたいものある?大丸で買っていくわよ。消化の良いものなら食べられるでしょ?』
『なっちゃん(娘)がいるから大丈夫よ。起きたらまた気持ちが悪くなったから・・寝る』
『本当に大丈夫なの?明日はなっちゃんも仕事でしょ?やっぱり私が行くわよ・・心配だから』
こういう時、妹は本当に頼りになる。
暮れにインフルエンザもどきの高熱が出た時にも、娘が電話したら『すぐに行くから!』
いつもはお互いにポンポンと言いたい事を言っているのだが、姉思いの優しい妹なのだ。

3日ほどで起きる事ができたが、まだ調子はイマイチ。
今日は、パパがりのちゃんのママとなっちゃんを連れてランチ。
お店はお気に入りのフレンチのお店。
小さいお店なので、予約を入れたほうが
いつ行っても、味やメニューにハズレがない
私も行きたかったが、寒いしまだ薬も飲んでいるのでmiuとお留守番。
帰宅した3人は『美味しかったぁ~

春キャベツが出回ると、我が家の食卓に登場する『牛肉の和風サラダ』

来客や飲み会などの時に作って出すと、好評の一品。
豪志君が来た時にも出したら、モリモリ食べた。

庭のしだれ梅が咲きだした。

風がなくて暖かな日に、お散歩の後で庭でmiuと遊んだ♪

いつでもどこでも、この子は私の癒し
☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆

立春♪

2010-02-04 15:43:01 | Weblog
ブログをサボっている間に、もう今日は立春。
暦の上では春。
でも、今日も寒い。

相変わらず私のパソコンのご機嫌は悪いし、肩こりも
パソコンを新しく購入しようと思ってはいるが、今はなぜか?お店であれこれ見たりする気にならない。
私ってアバウトな性格も持ち合わせているが(笑)何かを購入するとか、決めたりする時にはかなりの時間をさいてじっくり比較検討をする。
自分が納得しなければ買わない主義。
値段が安いから・・・と妥協して買うことはない。
高くてもそれに価値を認めたら買う。
だからパソコンもちゃんと見て検討したいのだが、その意欲が出ないので今もイライラしながらパソコンに向かっている。

昨日は節分。
夜、我が家恒例の『豆まき』をした。
毎年、嫌がるパパや娘・そしてmiuを従えて(笑)大声で『鬼は~外!』
『福は~~うち~!!』
東京から帰ってきたパパに『さっ!豆まきしようっ
彼は『僕は・・いいから』
『なに言っているの!一家の主なんだから・・盛大にやらなくっちゃ
でも今年も彼とmiuは、私の後で小さな声で『鬼はそと。福はうち・・』
私は選挙で鍛えた声で『鬼は~そとっ!福は~~うち~~!!』

りのちゃんのママからメール。
『○田家ほどの迫力はないですが、我が家も豆まきしました♪』

さて、ひと通りの家事が終わって一服。
テレビをつけると、どこも朝青龍の暴行問題ばっかり。
私は朝青龍が大嫌い。
相撲には興味がないが、朝青龍の相撲だけでなく日本さえもなめているとしか思えない傲慢で不遜な態度は許せない

そしてもっと腹が立つのは、そんな朝青龍を野放しにしてこれまでなんらセーブできなかった相撲協会と高砂親方。
この親方、つぶれた蟹の甲羅のような顔していて生理的にダメ。
管理責任能力が欠如しているし、物事の善し悪しの判断ができないのだろう。

こういう不愉快なモノは見たくないので即!テレビを消す。
このブログをアップする前に、YAHOOニュースで朝青龍が引退を表明と速報。
どうでもいいけれど。

昨日、東京に出張だったパパのお土産♪
GIOTTO

やっぱり美味し~い♪

マンゴーの芳醇な香りと甘さ。スッキリとしたハーブTeaで♪
極うま~~至福の時♪ miuちゃんくぎづけ!(でもmiuはもちろん食べられません)ゴメンね。
この後、パパにクラブハリエのバームクーヘンをチョッピリもらいました。

りのちゃんの家にも、パパが同じように買ってきたのでお届け。
マンゴーのケーキを食べたりのちゃん。
『美味しくて、したべらとられそう~』(ほっぺた落ちちゃいそう~という意味らしい)

春ですね♪

☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆