酒の事を書くと昨日書いた、さて何から書こう。
酒暦は長い、50年余、烏が泣かない日は有っても飲まない日は無かった。
初めて飲んだのは中学3年の時。
高校に行かないで社会に出た友人からの誘いで出かけた。
当時は日本酒、2級酒と言う酒。
さほど上手いともおもは無かった。社会へ出た友人は懸命に勧めた。
言われるままに飲んだ。
帰宅したら母親に言われた、酒臭いね、と。
素直に返事をした、飲んだよ と。
どれくらい飲んだ と聞かれた。良く分からないけれど銚子に3本か4本と答えた。
母親は言った。まあこの子は と。それ以上は何も言われなかった。
これが最初、以後高校を卒業するまでは飲む事は無かった。
当時の徳利は正味1合入った。
写真は酒に関係は無し。
酒暦は長い、50年余、烏が泣かない日は有っても飲まない日は無かった。
初めて飲んだのは中学3年の時。
高校に行かないで社会に出た友人からの誘いで出かけた。
当時は日本酒、2級酒と言う酒。
さほど上手いともおもは無かった。社会へ出た友人は懸命に勧めた。
言われるままに飲んだ。
帰宅したら母親に言われた、酒臭いね、と。
素直に返事をした、飲んだよ と。
どれくらい飲んだ と聞かれた。良く分からないけれど銚子に3本か4本と答えた。
母親は言った。まあこの子は と。それ以上は何も言われなかった。
これが最初、以後高校を卒業するまでは飲む事は無かった。
当時の徳利は正味1合入った。
写真は酒に関係は無し。