バスは途中トイレ休憩のためにドライブイン(?)のようなところで止まる。
外では果物や野菜に蒸したパンのようなものまで売っていた。
中はコンビニのように飲み物や日用品などを売ってる。
道端で大きなテントを広げてその中で、ビワ、桃、ライチなどを
売ってる姿を数メートル間隔で見ることもあった。
車を止めてまで買う人がいるのか??
ところでここのトイレは有料(1元)
コンビニの中にある階段を降りたところにお金を集金する女の人がいた。
はじめてドアのないトイレに入った(^_^;)
有料のところほどトイレは悲惨(^^;
お金を払ってこれはないでしょうというところばかり。
まぁ~田舎だからしょうがないのか・・・・・・
トイレの話はまた別の機会に。。。。。。。。
再びバスは九寨溝を目指して走る。
2度目のトイレ休憩
今度は広い駐車場がありたくさんの土産を売ってるところで止まった。
果物を買おうかと値段を聞くと高い。
バスで走ってると畑にビワがたくさん生ってた。
見るだけで誰も何も買わない。