今年の入梅宣言は例年よりもひと月近くも早かった、温暖化の一環とされていたようですが中休みの好天が続き、カラ梅雨による水不足の心配がチラホラ話題になった。例年、暦による入梅と気象庁による梅雨入り宣言は大きな差は無かったようですが・・・
暦による入梅と言うのは立春の日から135日目とされています、それで計算すると東京の入梅は6月18日です、どうやら中部地方は12日ごろから本格的な雨季に入る気配が感じられます、これで7月20日前後に梅雨明け宣言があれば、大きな変動もなく日本の雨季が保持されていることになります。ただ降水量や集中豪雨が気象変動に大きな関係があるのか。
笹生優花(ささうゆうか)さんがメジャー優勝で時の人となりました、日本では3人目として騒いでいますが本人は自分はフィリピン人だと思っているに違いありません両国の国籍は持っていますがゴルフも生活も本拠地はフィリピンです氏名も公称はサウ・ユカでオリンピックにはフィリピン代表で出たいと宣言しているのですから、かってに日本が名誉を横取りするのは失礼です。
江南市の高齢者ワクチン接種は、近隣市町村と比較してもいい状態で進行しているようです、住民として市の努力に感謝していますが感染者が人口に比較して多いのは残念なことです。