湯村温泉唯一と云っていいと思いますが、貴重な素泊まり専門の宿「にしむら荘」へ訪れました。
宿へ到着すると、駐車場が無いと言っていいほど狭い駐車スペースしか無かったので、
歩いて5分くらいのところに有る、夢ホールという公共施設の駐車場にとめました。(無料です)
中へ入り客室へ通されると、女将さんらしきひとがこの日は気温20度くらいにもかかわらず、
こたつのスイッチを入れてくれました。
それから宿帳を書いて、3900円を払いました。
お風呂は24時間入れるそうですが、男女別にはなっていないので入り口の札を入浴中に裏返して温泉に入ります。
タイル張りの普通の家庭の浴室って感じなんですが、蛇口をひねると源泉が出てくるんです。
シャワーやカランの湯も源泉でした。
浸かってみると透明でさらっとしていますが、薬師湯よりも体が芯まで温まるいい湯なんですヨ。
ひょっとして、ここの湯は湯村温泉で一番なのかも?
残念ながら朝風呂は早朝から一旦湯を抜いて再び湯張りをしていたので、
浸かることができませんでした。
79度 ナトリウム 炭酸水素塩 硫酸塩 塩化物泉
誰にも知られたくない、隠れ家にしたい宿でした。
また訪れるかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます