湯ノ沢温泉 日勝館

2010-08-22 | 秋田への旅・温泉巡り











 8月14日、国道13号線を走り秋田へ。
県境を越えて暫く国道を走ると湯ノ沢温泉の案内板が見えてきます。
国道から3キロほど狭い舗装路を走ると、赤い橋が見えてくるんです。その橋の向こう側に湯ノ沢温泉日勝館の建物がありました。
駐車場は傾斜地になっているのでバイクを止めるのに苦労しましたね。
さらにバイクから荷物を降ろしていると、黒い虻が数匹飛んでくるんです。
虻を手で掃いながらやっと玄関へたどり着きました。
中へ入り8畳くらいの広さの客室に通されたのですが、テレビが地デジ対応だったのにはオドロキでしたね。
しばし一服した後早速温泉へ。
男女別の内湯には板張りの湯船があって、透明の肌触りがやさしく刺激の少ない湯が掛け流されていました。
湯加減はぬるめなんですが、後で体の芯がホカホカするいい湯なんですヨ。
飲泉もしましたが、無味無臭で飲みやすかったですね。
いい湯に浸かった後は、楽しみにしていた夕食です。
たまたまこの時はお客さんが少なかったようで、夕食は部屋食にしてもらいました。
岩魚の塩焼き他、いろんなおかずが出されましたが、なかでも山菜の「みず」が出されたのがよかったですね。
秋田は米処なので、御飯も美味しかったです。
翌朝は朝風呂に浸かった後、7時に朝食でした。朝食も美味しくいただきましたよ。
まだ小雨の降る中、親切な宿の方に見送られて宿を出発しました。
これで一泊二食8000円でした。

40度 アルカリ単純泉 掛け流し 透明のさらっとした湯

次回は虻に注意しながら車で訪れたいですネ。

5月2日~11月20日までの営業なんで注意してください。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿