今日も晴天、昨夜私事で夜更かし、朝はスロースタート、
明日の雪の予報を疑うほどの晴れだった。
ペンキが乾いたので、とりあえず良く使うものの収納を見直す。
シンクを中途半端にピカールで磨いたり、でてきたブレンダーを磨いたりで模様替えは進まない。
何だろう、本棚を片づけてマンガ読み始めたような感じ。
木を見て森を見ず、全体的に手入れするべきがが、あとから出来る細かい事ばっかしてしまう。
でも、後から出来ることを面倒くさくてしなくなったり、今しないと多分しないなだったり。
あと引き出しなど数日片づけたものは、「こっちがいいじゃん」とひらめいて間違い探しレベルの入れ替えがあったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/93812f467f05ad746524fabfe7b0dac9.jpg)
眠いのと、ふとの世話、あれこれ雑用で成果は今日はこれだけ。
手製の箱をやめ、布巾や洗剤収納を設置、在庫は空いたプラスチックケースに集結。
開封、使いかけは隣。
配置は選べない、排水ホースと水栓の都合でこの位置に納まった。
以前に猫友様が泡立マシーンがあっても手動で卵を泡立ててシフォンを作るのがストレス解消と言っていた。
自分は野菜やチーズをとにかくすりおろしフェチで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/1d8ad083160f1d6f910274c9bf7abf0d.jpg)
100均の大根の鬼おろし器とか、イケアのチーズ削り器で人参をしりしりするのが好きだ。
片づけた台所で思いっきりするする。
勿論記事にした水切りしたヨーグルトをドレッシングに使う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/372ceac2bea92dc47d7d2dad8b4565be.jpg)
台居所用品でスライサーを見るとふらふらと手に取るので、スライサーのセットというまとまった形式でなく、頻繁に使う物はカードフォルダーの特大の輪でまとめた。
天井収納に入れているタッパーも別に新たにセットで買わず、今持っているものを入れ子式に組み立てたので便利。
入れ子にならない物は工具入れの仕切りと猫の薬の引き出しの仕切りになった。
重いまな板はリウマチとともに捨て、プラスチックの物、ランチョンマットや下敷きまで利用して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/7c4463ff30da2111a4030953d12a9f35.jpg)
吊る穴をあけ、さっと拭いて吊るしている。
食べることに興味がない自分と、食べることが趣味な人が結婚しているのでとにかく便利にしたい。
誕生日のプレゼントはバラの花束やダイヤでないよ、料理の電化製品か、ドリルなどの工具だ。(今回は割れた白鳥の鉢代わりに庭の石鉢)
包丁も脱線して研いだので気持ちがいい。勢いで汚風呂掃除もする。
さて、今は重箱の隅的な事で見た目は変わらない。
またここはもう家具等も買い替える予定もなくあまり変化は望めない。
夕方から関節が少しジンジン、これは雨が来るかーと予想。
ふとのことでどうせ心配で寝てられない。
お世話しているがしつこくも出来ない。
合間、テレビを1×4材で壁掛けにできないかとか、色々思いついて構想か妄想を企画している。
明日の雪の予報を疑うほどの晴れだった。
ペンキが乾いたので、とりあえず良く使うものの収納を見直す。
シンクを中途半端にピカールで磨いたり、でてきたブレンダーを磨いたりで模様替えは進まない。
何だろう、本棚を片づけてマンガ読み始めたような感じ。
木を見て森を見ず、全体的に手入れするべきがが、あとから出来る細かい事ばっかしてしまう。
でも、後から出来ることを面倒くさくてしなくなったり、今しないと多分しないなだったり。
あと引き出しなど数日片づけたものは、「こっちがいいじゃん」とひらめいて間違い探しレベルの入れ替えがあったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/93812f467f05ad746524fabfe7b0dac9.jpg)
眠いのと、ふとの世話、あれこれ雑用で成果は今日はこれだけ。
手製の箱をやめ、布巾や洗剤収納を設置、在庫は空いたプラスチックケースに集結。
開封、使いかけは隣。
配置は選べない、排水ホースと水栓の都合でこの位置に納まった。
以前に猫友様が泡立マシーンがあっても手動で卵を泡立ててシフォンを作るのがストレス解消と言っていた。
自分は野菜やチーズをとにかくすりおろしフェチで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/1d8ad083160f1d6f910274c9bf7abf0d.jpg)
100均の大根の鬼おろし器とか、イケアのチーズ削り器で人参をしりしりするのが好きだ。
片づけた台所で思いっきりするする。
勿論記事にした水切りしたヨーグルトをドレッシングに使う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/372ceac2bea92dc47d7d2dad8b4565be.jpg)
台居所用品でスライサーを見るとふらふらと手に取るので、スライサーのセットというまとまった形式でなく、頻繁に使う物はカードフォルダーの特大の輪でまとめた。
天井収納に入れているタッパーも別に新たにセットで買わず、今持っているものを入れ子式に組み立てたので便利。
入れ子にならない物は工具入れの仕切りと猫の薬の引き出しの仕切りになった。
重いまな板はリウマチとともに捨て、プラスチックの物、ランチョンマットや下敷きまで利用して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/7c4463ff30da2111a4030953d12a9f35.jpg)
吊る穴をあけ、さっと拭いて吊るしている。
食べることに興味がない自分と、食べることが趣味な人が結婚しているのでとにかく便利にしたい。
誕生日のプレゼントはバラの花束やダイヤでないよ、料理の電化製品か、ドリルなどの工具だ。(今回は割れた白鳥の鉢代わりに庭の石鉢)
包丁も脱線して研いだので気持ちがいい。勢いで汚風呂掃除もする。
さて、今は重箱の隅的な事で見た目は変わらない。
またここはもう家具等も買い替える予定もなくあまり変化は望めない。
夕方から関節が少しジンジン、これは雨が来るかーと予想。
ふとのことでどうせ心配で寝てられない。
お世話しているがしつこくも出来ない。
合間、テレビを1×4材で壁掛けにできないかとか、色々思いついて構想か妄想を企画している。