続きです。
【二部】
~1970年代ヒット曲集~あの頃の君へ~
喝采
あの金を鳴らすのはあなた
魅せられて
青春の影
青春のフォークソングメドレー
あの素晴らしい愛をもう一度~風~22才の別れ~花嫁
これはもう、皆さんウケにウケていて、、、
「私より一まわり年下の指揮者さんなんか、この頃は数歳だったんじゃ?」って思うんだけど、頑張っていました。
皆が喜んでくれるのは、奏者にとっても嬉しい事でしょう。

服装はね、一部が上下黒で、二部はカラフルなポロシャツ。
準備中の皆さん、何故か緞帳を下ろさないのです。
で、三部になるとこう。

お解りですか、フランスの国旗。
奏者も上が白にお着換え。

【三部】
二人の天使
※コーヒーのCM「だばだぁ~♩」で有名www
真珠採りのタンゴ
※マンドリンオケ定番ですが、「耳に残るは君の歌声」本曲の方が素敵な名前。
愛の賛歌
※ピアフがセルダンを追悼で作られた✖⇒不倫を清算しようと生前に作る、別れの曲だった◎
【レ・ミゼラブルメドレー】
※一押しです、登場人物の誰もがわき役にも主役にもなれる名作。
ここではこれを取り上げる。
(私は原作者ユーゴ―の娘アデルが精神障害なのですが、「アデルの恋の物語」が忘れられません。)
プロローグ
※ジャン・バルジャンの牢獄での過酷な重労働のシーン
夢破れて
※髪も歯も売るフォンティーヌ。幸せは全て夢で今は生き地獄、もう夢は見ない…。
雲の上のお城
※愛してくれる人がいて掃除もしなくていい。コゼットの切ない空想。
宿屋の主人の歌
※コゼットが預けられている宿屋のテナルディエ負債の悪徳経営術。
Red and Black
※マリウスはコゼットを気にかけながら自由の為学生運動に身を投じる。
On My Own
※エボニーヌは夜の街をさまよい、マリウスへの叶わない恋心を歌い上げる。
カフェソング
※空白になったカフェの席。マリウスは闘いで失った友人達を想い嘆く。
彼を帰して
※バルジャンがマリウスを我が息子のように想い、彼の無事を願い神に祈る。
民衆の歌
※自由と平等な社会を、平和な未来を願い高らかに歌う。
2014年3月16日 国立音楽院管弦楽団 - レ・ミゼラブル
I Dreamed a Dream/Susan Boyle 夢やぶれて レ・ミゼラブル/スーザンボイル
レ・ミゼラブル 混声合唱 メドレー(民衆の歌ほか)
【アンコール】
サントワマミー
見上げてごらん夜の星を


おおっ、俺様、この中では、声が高い奇跡wwww
ペットボトルトレーニングの成果かっw
一斉にドアめがけて帰りだす人々。



帰宅途中の毛氈花壇と桜など。





今日も人を観察していて、ここまで群れる方じゃない、
人が嫌いっていうわけではないが、話している内容が興味が持てない。
この世の中の、どこに属していいのかわからないのは相変わらずだ。
だが、音楽は好きだ。


帰ってからの練習は楽しかった。
【二部】
~1970年代ヒット曲集~あの頃の君へ~
喝采
あの金を鳴らすのはあなた
魅せられて
青春の影
青春のフォークソングメドレー
あの素晴らしい愛をもう一度~風~22才の別れ~花嫁
これはもう、皆さんウケにウケていて、、、
「私より一まわり年下の指揮者さんなんか、この頃は数歳だったんじゃ?」って思うんだけど、頑張っていました。
皆が喜んでくれるのは、奏者にとっても嬉しい事でしょう。

服装はね、一部が上下黒で、二部はカラフルなポロシャツ。
準備中の皆さん、何故か緞帳を下ろさないのです。
で、三部になるとこう。

お解りですか、フランスの国旗。
奏者も上が白にお着換え。

【三部】
二人の天使
※コーヒーのCM「だばだぁ~♩」で有名www
真珠採りのタンゴ
※マンドリンオケ定番ですが、「耳に残るは君の歌声」本曲の方が素敵な名前。
愛の賛歌
※ピアフがセルダンを追悼で作られた✖⇒不倫を清算しようと生前に作る、別れの曲だった◎
【レ・ミゼラブルメドレー】
※一押しです、登場人物の誰もがわき役にも主役にもなれる名作。
ここではこれを取り上げる。
(私は原作者ユーゴ―の娘アデルが精神障害なのですが、「アデルの恋の物語」が忘れられません。)
プロローグ
※ジャン・バルジャンの牢獄での過酷な重労働のシーン
夢破れて
※髪も歯も売るフォンティーヌ。幸せは全て夢で今は生き地獄、もう夢は見ない…。
雲の上のお城
※愛してくれる人がいて掃除もしなくていい。コゼットの切ない空想。
宿屋の主人の歌
※コゼットが預けられている宿屋のテナルディエ負債の悪徳経営術。
Red and Black
※マリウスはコゼットを気にかけながら自由の為学生運動に身を投じる。
On My Own
※エボニーヌは夜の街をさまよい、マリウスへの叶わない恋心を歌い上げる。
カフェソング
※空白になったカフェの席。マリウスは闘いで失った友人達を想い嘆く。
彼を帰して
※バルジャンがマリウスを我が息子のように想い、彼の無事を願い神に祈る。
民衆の歌
※自由と平等な社会を、平和な未来を願い高らかに歌う。
2014年3月16日 国立音楽院管弦楽団 - レ・ミゼラブル
I Dreamed a Dream/Susan Boyle 夢やぶれて レ・ミゼラブル/スーザンボイル
レ・ミゼラブル 混声合唱 メドレー(民衆の歌ほか)
【アンコール】
サントワマミー
見上げてごらん夜の星を


おおっ、俺様、この中では、声が高い奇跡wwww
ペットボトルトレーニングの成果かっw
一斉にドアめがけて帰りだす人々。



帰宅途中の毛氈花壇と桜など。





今日も人を観察していて、ここまで群れる方じゃない、
人が嫌いっていうわけではないが、話している内容が興味が持てない。
この世の中の、どこに属していいのかわからないのは相変わらずだ。
だが、音楽は好きだ。


帰ってからの練習は楽しかった。