ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

成人式(何度目?)

2020-01-13 22:45:37 | 日常

快晴。13-4℃ 

体感温度は気温以上に暖かく感じられたのではなかろうか…。

伊予柑が10個しかならない、残念。

今日の成人式、好天で晴れ着の方はラッキー、晴れ着が汚れずに済むね。

そして、どちらかというと、2度目、3度目、4度目、5度目の成人式に近いのかも?の我々も頑張りましょう!

 

風邪を引いてしまい、夕べから散々な体調、猫に深夜の給餌が出来ないで寝る。

勿論、猫は悲惨な鳴き声で鳴いていたが、仕方がない。

今朝は、輸液から始める。

そして、給餌。

猫は本当によく食べた。

とにかく生きてくれていた事にホッとした。

とても暖かい日で、実際はストーブなんかいらない日中だった。

今日はお墓参りと、親戚一同に会う予定があったのだが、キャンセルした。

参加者の中にはA型インフルエンザでも参加した奴もいたがw 大迷惑!

まぁ、こうやってやがて孤独死まっしぐら、親戚からも人嫌いに思われるのだ。実際はエンターティナーとして自分をすり減らして帰って来る。疲れるのだ。

そういえば、カリフラワー、ロマネスコ、ブロッコリーも親戚の寄り集まりぢゃね?

野菜を茹でながらそう思った。凄いな、品種改良の力!!

 

猫は自力で食べようともするので、いつもの試みもした。

けれども、駄目なんだよね。

多分、機能は戻らないで、このまま援助して生きていくのだろうなと思う。

それが老いなのだ。

 

それでも、人間は猫と違い、何か出来る事に取り組むことが出来る、それでいい。

今日は有意義に練習出来たし、親友とも沢山お喋りできた。

自分の音色に「あれ、良くなった?」と思えるなんて、努力が報われて幸せじゃないか。

 

 

そして、新聞紙ちぎり絵に感動。

👇【始めて2カ月でこのクオリティー! 90歳おばあちゃんの“新聞ちぎり絵”が話題】

https://www.fnn.jp/posts/00429240HDK 

 

センスとは、お金じゃないなぁ、道具じゃないなあ、と思うジャンル。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする