快晴9-1℃

たまには鳥のファンのために更新します!
ソデジロの新ちゃんです。
旧ちゃんとの違いは、
【愛】がなくては見分けられませんw
因みに、私は「キャプテン翼」に登場のキャラクターの顔が、
みんな同じにしかみえませーんw
ベースは一緒、髪型で区別なのか、あれはっ???








ソデジロは小さいインコですが、
2羽で飼うとムクドリ並みに、とても騒がしい鳥です。そこが注意。
新ちゃんはいきなり顔に噛みついたので、
にぎころの刑に、、、
この掴み方はNGです、
鳥は肺が固定されており、これは良くないのです、
ただしい掴み方は愛鳥ブログで。

いったーい!

どーこーがー、ポケットバードやねん!
卵を抱いているマメ女子は水浴び。

国内で現在ソデジロインコ飼育は珍しいのですが、
実は戦前は、日本では沢山飼われており珍しくない鳥だったようです。
戦争で、飼育が減ったインコであります。
(昨日の記事に続いて、書いてみました。)
ソデジロは原産国ではありふれていると、街路樹などに普通にいると、
それでも捕獲禁止であり、大昔1000羽だけ飼育が認められ、この2羽はその末裔です。
さて、世間が仕事納めであろうと、動物には関係ないわけで、
お世話は延々ですし、旅行にも行けません。

もじゃ公のお手入れなど。


揃えただけでわらわら。
全員床に降りてください!


みんなで雪崩うって、もはやターゲットがわからないw
明日は2匹診察とワクチン、
そして甲状腺のうたがいのあるもじゃ公にもハガキが、

「ああ、ついに測定できる機械が来たのですね、先生。」
動物医療の進化も平和だからこそ。
動物には、いい世の中だと思います。
さて、これのどこに不適切な表現があるかわからないまま、
だらだらとみてしまいました(;´Д`A ```
もはや、内容でなく、間違い探しです。



で、わからなーい。
つまり、「よっぽど自分は不適切な表現をして生きているんだ」と自覚ちうw
ああ、こんな話題でなくて、
(偶然なんでこんなものがついているんだってんの、)
どんぐり様、そして皆様へ、
私が落ち込んでいた時に、大変、勇気づけられた動画です。
動物的勘wでテケトーに訳していましたが、探せば訳付きもありました。
※画面途中、猫も出てくるぞっ!喜べっ、猫飼いどもー。
決してあきらめない
https://rocketnews24.com/2012/05/09/210586/
手抜き更新ですが、御機嫌よう!
Never, Ever Give Up. Arthur's Inspirational Transformation!
私のミッションは生き物相手、仕事納めなしっ、まだ、あきらめないわっ!


たまには鳥のファンのために更新します!
ソデジロの新ちゃんです。
旧ちゃんとの違いは、
【愛】がなくては見分けられませんw
因みに、私は「キャプテン翼」に登場のキャラクターの顔が、
みんな同じにしかみえませーんw
ベースは一緒、髪型で区別なのか、あれはっ???








ソデジロは小さいインコですが、
2羽で飼うとムクドリ並みに、とても騒がしい鳥です。そこが注意。
新ちゃんはいきなり顔に噛みついたので、
にぎころの刑に、、、
この掴み方はNGです、
鳥は肺が固定されており、これは良くないのです、
ただしい掴み方は愛鳥ブログで。

いったーい!

どーこーがー、ポケットバードやねん!
卵を抱いているマメ女子は水浴び。

国内で現在ソデジロインコ飼育は珍しいのですが、
実は戦前は、日本では沢山飼われており珍しくない鳥だったようです。
戦争で、飼育が減ったインコであります。
(昨日の記事に続いて、書いてみました。)
ソデジロは原産国ではありふれていると、街路樹などに普通にいると、
それでも捕獲禁止であり、大昔1000羽だけ飼育が認められ、この2羽はその末裔です。
さて、世間が仕事納めであろうと、動物には関係ないわけで、
お世話は延々ですし、旅行にも行けません。

もじゃ公のお手入れなど。


揃えただけでわらわら。
全員床に降りてください!


みんなで雪崩うって、もはやターゲットがわからないw
明日は2匹診察とワクチン、
そして甲状腺のうたがいのあるもじゃ公にもハガキが、

「ああ、ついに測定できる機械が来たのですね、先生。」
動物医療の進化も平和だからこそ。
動物には、いい世の中だと思います。
さて、これのどこに不適切な表現があるかわからないまま、
だらだらとみてしまいました(;´Д`A ```
もはや、内容でなく、間違い探しです。



で、わからなーい。
つまり、「よっぽど自分は不適切な表現をして生きているんだ」と自覚ちうw
ああ、こんな話題でなくて、
(偶然なんでこんなものがついているんだってんの、)
どんぐり様、そして皆様へ、
私が落ち込んでいた時に、大変、勇気づけられた動画です。
動物的勘wでテケトーに訳していましたが、探せば訳付きもありました。
※画面途中、猫も出てくるぞっ!喜べっ、猫飼いどもー。
決してあきらめない
https://rocketnews24.com/2012/05/09/210586/
手抜き更新ですが、御機嫌よう!
Never, Ever Give Up. Arthur's Inspirational Transformation!
私のミッションは生き物相手、仕事納めなしっ、まだ、あきらめないわっ!

早速、Boormanさんの動画見せて頂きました!
4:54秒に濃縮された動画の裏には、
想像を絶するような、計り知れないほどの努力と
長い時間、そして血の滲むような壮絶な戦いがあったと思います。
人それぞれ回復度の差はあっても努力は必ず報われる事をBoormanさんは身をもって教えて下さいましたね。
貴重な動画を見せて頂きありがとうございます。
実はこの動画を見せて頂いた後、
みゃー大工さんのバックナンバーから
アカメちゃんの闘病気を拝見させて頂きました。
病状の経過が事細かく記録された文面を読み進めながら、
正直、辛く身の詰まる思いでした。
アカメちゃん、病に侵されながらも、
毛並も美しく、お顏の綺麗なネコちゃんでしたね。
まさに美猫です!!
病と闘う健気な姿が見ていて辛かったです。
>私のミッションは生き物相手
みゃー大工さんの仰る通りです!!
インコちゃんやねこちゃんに触れてるだけで
心身が癒されます。
どんなお薬よりも効果大ですね。
みゃー大工さんの生き物への無償の愛!
本当に素晴らしいです!!
♪はーるかな星が~ふ~る~さ~と~だ~・・・。
-------☆☆☆-------
①立ち上がれセブン!
②エメリウム光線だっ!(ピィィィー!)
③デュワッ!
※各シーンにセリフを入れてみました。
-------☆☆☆-------
アイスラッガーで怪獣を斬りまくるシーンが良くないンでしょうか?ギエロン星獣なんか喉笛かっ切って殺しちゃうし、エレキングなんか首バッサリ落としちゃいますからね~・・・今の感覚からすると残酷だという判断でしょうか?R15指定になる日も近いかも。
http://blog.goo.ne.jp/anneinfi/e/0b19b8b5f7f9dce7321194bdbe06b4c5?fm=entry_awc
今年もありがとうございました。
本当に感謝しかないです。
いつもいつも励ましてくれて、どんなに心強かったことか嬉しかったことか。
受け取った優しさを今度は返せるよう頑張るね。
こんな私、来年もどうぞ宜しくお願いします。
この動画、良いでしょう!
諦めてはダメなんだって、そこで試合終了って、
安西先生も言っているぞ!(←スラムダンクw)
ええと、私を買いかぶり過ぎですっ、どんぐり様ってば、、、
ありがとうございます!
確かに古い記事の猫のアクセス数は、すざましいものので消せないのですが、
私は猫で名を売らなくてもいいのです。
せっせと、啓蒙活動をしてもいないし、、、
そこでブログ名を変えたわけです。
アカメの闘病死は悲惨で、
私はあのくらい辛い闘病記はないです。
猫に人工的に呼吸器の穴をあける、
ダース・ベイダーどころじゃない、音と騒ぎ(次がmobile様の米に行くのでw)
今でも、頭を抱えてしまいます。
解決策がない病でした。辛かったです。
せめてアカメと私の闘病記が、
次の方の何か、何かにつながる事を信じて。
誕生日から、
人生をかけて愛してきた動、植物について、
自分の見つめてきた本や、生活の美の世界について、
それをわかって下さる方だけでいいと。
身近な人には理解者がいなくても、
ネットは全国展開ですもんね。
どなたかが共感してくださればいいのです。
私はどんぐりさんは、
シートン動物記とファーブル昆虫記を足して2で割ったような、それでいて椋鳩十のエッセンスがある、
そんなブログに思っています。
こんなにおちゃめな方とはっ、これからもよろしくお願いしますっm(_ _"m)
深夜、なんじゃーこりゃと、、、、あ、セリフもどうもw
「諸星ダンが何をしたっ!」
結局不適切部分は、敵の「殺し方」なんですねっ!
ああ、つまり闘わずして⇒捕獲⇒安楽死させろよいう事なのね、愛護センター並みに。
里親も探すかっ!怪獣のっ、
オマエ一匹飼いなさい。どれでも好きなのでオケ。
(アンヌ隊員にも、オマエ熱心に書き込みしていそうだなwww
れかぷ136には、香港映画書き込みだし、関係ないが小林サッカーは、私なんか好き)
で、また、そっちは哲学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!、ちょっと待っててね。
今猫がまた具合悪い、ブログがまた読者待望の闘病記に戻りそう、
題名も戻るかもしれんのだ。
カマってくれてありがとう!!
うん?ゆーたさんのどこが場違いなんぢゃ?
☝ああ、あれか、
あれはだな、わが父が憑依していて、どこでも書き込み自由なんじゃwww
父親のユーモアを思いだして、
はじめて、12年ブログをやって、はじめて笑った場違い様ぢゃ。
あのS事件でお世話になった。
ゆーたさんもSに、コメントで、
「みゃー大工さんは私の大事なお友達です、私の読者登録切って下さい」
あれには、本当に泣けて、泣けて、
あの頃から自分は変われたと思う、やっているふり、詭弁にはNOと言うんだって、
読者数じゃないんだって思えってね。
(現にgoo以外の友人も多いし。)
評価を気にするいい子ちゃんじゃダメなんだって。
元々毒舌だしねw
私はゆーたさんが、真面目で、働き者で、
義両親のお世話をしていて、本当に尊敬している。
雪の中のスズメに給餌も涙が出る。
ゆーたさんと読者は真面目だから、
「あまりふざけた事入れちゃあいけないよね」って思うけど、
いつも見守っている。これはほんとです。
いや、こちらこそ恩をかえしていないです。
こちらは脱線しまくりで、何だか申し訳ないブロウだけどっ、
貴女は多分私と同学年よっ、これからもよろしくねっ!