宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

大和産業まつりと「TPPってなに?」学習会に参加

2016年11月12日 | 折々のこと

今年の大和産業まつりは、新しい大和商工会議所ビルと隣のやまと1号公園、大和駅東側プロムナードを会場として行われました。
この土日のスケジュールは大変込み合っているので、計画的に参加しなければなりません。

まず、午前中は産業まつり、1号公園では、農産物品評会のテントで、生産者自慢の野菜を愛で、環境管理センターから出されていた漫画・サザエさんシリーズなどシリーズものがきれいに並んでいるのにびっくりしました。供出された方も出店された方々の気持ちがうれしくなりましたが、私は料理の本を50円で購入しました。

会議所ビルでの「こども仕事体験」はすごくよい企画です、和菓子づくり、ビーズで自分だけの宝物など多くの子供達が参加、プロムナードでは各業界のテントでクイズ、友人とワイワイ言いながら参加し、お土産をゲット。 

午後は、石田議員からお誘いを受けた「TPPってなに?」山田元農水大臣も参加しての西側プロムナードでの宣伝には参加できず、その後の深見コミセンでの学習会にやっと間に合って参加しました。 

夜は、大和民商の共済会総会にお招きいただいてご挨拶いたしました。 スーパー銭湯に入ってさっぱりで本日の活動終了!!

      

 


ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村