宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

第15回大和市民芸術祭を楽しませていただきました。

2016年11月23日 | 折々のこと

今日は勤労感謝の日ですが、早朝には共産党大和市議団の議会報告「大和市民新聞」を配り終え、午前中は夫と共に来年2月に行われる寒川町議選の応援に行きました。(寒川町と言えば衆院選の区域割案で神奈川13区の綾瀬市と入れ替わる案が突然出てきてビックリ仰天) ここでもてくてく歩いて本日の歩数は17000歩になりました。

午後からは、シリウスでの第15回大和市民芸術祭を楽しませていただきました。
展示の部
華道・茶道・書・絵画など
舞台の部
阿波踊り・大和高校の創作舞踏部・よさこいの夢恋連・横浜隼人中高の和太鼓などなど。

大和中学の同級生の鈴木清鋪さんの作品は素晴らしく、毎年拝見させていただいています。 
丁度、休憩時間で入ったホールでは、大和高校の創作舞踏部は素晴らしく、そのまま最後のプログラムまで楽しませていただきました。

    

展示の部は、ホールのエントランスを使ってなので作品も例年より少なく残円でした。

その他、シリウス来場者用の地下駐輪場などの案内が改善されていることを確認しました。
ここは、3時間まで無料、その後時間により100円ずつアップし、最高300円。
正面前の平場の駐輪上は民間のもので12時間100円、その後時間によりアップします。


  


ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村