もはや私が言うまでもなく、福岡は食べ物が美味しい。
福岡に住んでいないからこそ実感しています。
帰ってきてから食べたものを幸せな気持ちで思い出そうと思います🤤

↑宗像の「末広」で食べた定食。壁紙にしたいくらい美しい🤤

透き通って食感の良いお刺身🤤

同じ値段で、他の地域と比べられないほどボリューム満点の美味しいものが食べられる気がする。
お盆明けは市場がお休みでイカの活造りが食べられなかったからまた行かなくちゃ🤤

↑香椎の味好(みよし)のラーメン。高校生の時行ってたのが懐かしくて寄ってみた。
こういうあっさり系豚骨を全国のみなさんにも食べさせたいと常々思っています🤤


焼き飯の味付けだって絶妙🤤
高級なものを食べなくてもその違いを感じるのが福岡メシの素晴らしさかと。

↑代表的なのが「ひらお」の天ぷら。
カウンターに座って、揚げたてを一つ一つ運んできてくれるスタイル。

今回は「あじわい定食/小ごはん」(810円)を食べたけど、食べるのに忙しかったので写真はありません🤤
誰を連れて行っても「この値段でこの美味しさ!」とみんなが言うから誇らしい。


↑「大地のうどん」のごぼう天うどん。
牧のうどんもウエストも資さんうどんも美味しいけど、「豊前裏打ち会」系のうどん屋さんはハズレなし。

↑特に好きなのが「大地のうどん」の丸天うどん!その場で揚げたて、ふわっふわ🤤

↑近所のお肉屋さんがやってるパン屋さんもコスパ最強で美味しい。
高級食材とか名物とかじゃなくても、なんでもないものが美味しいのが福岡メシ🤤
素材の味とかダシの味とか、そういう美味しさに溢れている。
そのことを実感できているのが、福岡で育ってよかったと思うことと福岡を出てよかったと思うことの一つです。
とか言いながら、実家に帰って最初に食べたのは(しかも2日連続)お取り寄せされた「宇都宮餃子」でしたとさ。
てへ。