漸くお目当ての黒松を手に入れて、次の目的地十条駅までのんびり歩く。
目的はもつ焼き。
埼玉屋、新潟屋と、都内屈指のもつ焼き屋がある十条ながら、昼営業は意外に少ない。
ネットで検索して良さそうなこちらへ入店。
先客1組、カウンターに腰掛けると、直ぐにQRコードを渡される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/17/9824450a8e7de798797ec8fcab1bb1e7.jpg?1666230727)
こちらを読み込みスマホで注文するシステム。
店員さんが海外の方の様で、聞き間違いなどのオーダーミスを防ぐ意味でも客側から見ていいシステムだと思う。
■本日の注文!
【生ビール(500円)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e0/5ddac54adee441bb3300fe1b761ea4a6.jpg?1666096721)
冷えていないのが残念。
【会津産馬ヒレ刺し(900円)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/6bf118024d20ef65791696e2985d9c2c.jpg?1666230947)
この日一番の高額メニュー。
筋を全く感じない肉質。
旨い。
【レバー(140円2×2)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/d79aacc9adbe6c436375f546828708a4.jpg?1666231211)
レアな火入れで鮮度も👍。
【サガリ(150円×2)】
【らっぱ(150円×2)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/f98be1c44a8f44e920f18686423b471f.jpg?1666231430)
さがりはしっかり火が入っており噛み切る感じ。らっぱは歯応えがイイ。
【シロ(170円×2)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/2df535a2dcf4cf5db7a8a08b9c5441a7.jpg?1666234406)
下茹でがしっかりされていてのんきの様なチュルン系。
【カシラ(150円×2)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/bf9aba655fdd42e97e563aaf5fc59d14.jpg?1666319345)
カシラと共に供された3種の薬味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1c/7c2c30eb946a60a1a01dc9145c9c0339.jpg?1666319358)
東松山的なニンニク味噌、茎入りワサビ、辛子。特にニンニク味噌と相性がいい。
【焼きハマグリ(200円)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/d52cc9feac8c737f1b79d3dd4129398f.jpg?1666319511)
もつ焼きで海鮮を、しかも大好物の焼きハマグリまで頂けるのはウレシイ。
ツレの飲み物一杯を入れて会計は3670円也。
QRコード読み取りの先端システムながら、電子マネー決済不可なのはご愛嬌☺️
おいしかったです
ごちそうさま
ふらふら歩いて鳥大で、ひとつ10円のチキンボールをお土産に、の目論見は予想以上の大行列に断念。
その先の味噌店で3種の味噌を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c3/ddc1a342143c48e129abeb015393a178.jpg?1666319861)
いずれの味噌も味噌汁にしてとてもおいしかった。
20220423
■今回行ったお店
店名:もつ焼き 碁ゑん
住所:東京都北区十条仲原1-11-2
店名:高柳味噌店
住所:東京都北区十条仲原2-2-3