前回ちゃんぽんを堪能したのでもう一方の看板、皿うどんに挑まねばと2度目の訪問。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/ab11e917123e3a5c184a4083e96882d0.jpg?1683978972)
休日は昼前に来なければ待ちを覚悟せねば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/ab11e917123e3a5c184a4083e96882d0.jpg?1683978972)
休日は昼前に来なければ待ちを覚悟せねば。
なので早めに訪問して無事座敷をゲット。
ちゃんぽんは豚骨の長崎風、塩味の九州風があったが、皿うどんは長崎風と博多風とな。
はてどうしたものか…
よし、ここも長崎風だな。
長崎皿うどん並(990円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/07/e6d991612e37a758f269c4eb136a1d8c.jpg?1684070659)
到着した皿うどん、強〜い豚骨臭😆
長崎皿うどん並(990円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/07/e6d991612e37a758f269c4eb136a1d8c.jpg?1684070659)
到着した皿うどん、強〜い豚骨臭😆
餡はとろみ強めで、豚臭の割に味は控えめ。
ソースをたっぷり回し掛ける。
海老、イカ
たっぷりのインゲンが珍しい。
餡のボリュームが中々で、細麺とバランスを取りながら食べ進めるのがなかなか難しい。
案の定先に麺を食べ終えてしまった😣
次回はやはりちゃんぽんかな。
おいしかったです
ごちそうさま
20221112
■今回行ったお店
店名:大嘉麻屋
住所:東京都東大和市南街5-1-11