第14節 カマタマーレ讃岐戦は前半はリビングの大型TVで、後半は小さなタブレットでDAZNでの観戦となりました。
カターレ富山はロアッソ熊本戦から中3日で7時間以上は掛かるであろう長距離移動も加わり、選手の体力的には厳しい状況。それでも、上位チームに離されないためには勝たなければならない!
対戦するカマタマーレ讃岐は下位に低迷しているも、直近4試合は1勝3分でチームは上向き!
さて、スタメンは大野選手の1トップで右SHには大谷選手。DFは右から柳下選手、川﨑選手、林堂選手、田中選手が並びました。やはり、予想したスタメンとはかなり違っていました。
【SUBSTITUTES】
GK 31 齋藤 和希
DF 5 今瀬 淳也
MF 6 碓井 鉄平
MF 24 滝 裕太
MF 33 池髙 暢希
FW 9 武 颯
FW 37 平松 宗
監督
望月 一仁
安達 亮
【DATA
【選手交代】
45分 out大谷 駿斗in池髙 暢希
54分 out末木 裕也in今瀬 淳也
54分 out戸高 弘貴in滝 裕太
54分 out大野 耀平in平松 宗
65分 out花井 聖in碓井 鉄平
【警告】
69分 キム ホヨン
38分 川﨑 裕大
51分 川﨑 裕大
75分 安達 亮
90+7分 池髙 暢希
カターレ富山が前半序盤から決定機を作るも決めきれず、次第にカマタマーレ讃岐がボールを保持する時間が長くなりました。
安達監督は前線の大野選手と大谷選手にボールを送り、人数を掛けずにゴールを決めたかったようです。そのためDFラインが低めで、中盤で相手にボールを拾われ攻撃を受けました。安達監督は試合後に相手のシステム3-3-2-2に対して上手く攻撃できなかったとコメントしています。
前半はカターレ富山らしさが見えないまま0-0で終了!後半に立て直すと期待したが、51分にこの日2枚目のイエローカードで川﨑選手が退場!残り40分を10人で戦うことに!
カマタマーレ讃岐が優勢に試合を進めるも、先制はカターレ富山!ワンチャンスのFKからまたも田中選手が決めてくれました。キッカーを務めた滝選手のJ1レベルのクロスも見事でした。
その後はカターレ富山が5人のDFを並べ、先制点を守切り、苦しみながらも勝点3を獲得!
川﨑選手の退場で引分けも厳しいと落胆したが、終わってみたら0-1の勝利。長いリーグ戦ではこんな試合もありますが、次節のホーム戦は快勝することを願います!