
ソビエト KV-2重戦車 ギガント で使ったクレオス「C135 ロシアグリーン1」とクレオス「C136 ロシアグリーン2」を1:1で混ぜた塗料をエアブラシでマホガニーを吹いた部分に吹きます。天板の明るい部分は残してます。

マホガニーが残るくらいが良いのでしょうが、ついつい厚く塗ってしまいます。

車輪もエアブラシで吹きます。エアブラシを覚えたら筆塗りには戻れません!

天板には基本の塗料にフラットホワイトを混ぜて吹きました。天板と光が当る部分を明るくしただけで立体的になったような気がします。次は汚し塗装になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます