
4月28日はcicでセレッソ大阪U-18戦を応援し、帰宅後に競技大会に参加している三男を迎えに行くことになっていました。
自宅出発は16時。競技大会の会場に17時到着する予定で計画しました。
しかし、13時キックオフだと勘違いしていたので、この計画が崩れてしまいました。
14時キックオフとわかっていたら、富山駅周辺に車を駐車して、試合終了後に余裕を持って会場に移動できたのに!
結局、後半20分くらいでPV応援を止めて、富山駅から路面電車で南富山駅に移動し、南富山駅から自宅までは自転車で。
自転車で移動中、ヒヤリハットが発生しました。それは、広い歩道を走っていると、急に左折してきた自動車のバンパーと自転車のペダルが接触。
転倒しなかった、自転車が壊れなかった、身体が車と接触しなかったので相手に大丈夫と声を掛けて急いで帰り、自宅には16時過ぎに到着。
もし、転倒していれば、ヘルメットを被っていない私は頭を強く打ったかもしれず、何事もなかったことにホッとしています。
直接の原因は自動車が歩道を走っている私を確認しないで左折したことになるが、キックオフ時間を事前に確認していればこの接触は起きなかったのでしょう。
このヒヤリハットを忘れないように、これからも車、自転車の運転は注意しなくては!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます