
平成最後の日は猿倉山森林公園キャンプ場でソロキャンプ!
ソロキャンプは10年以上前に登山テント泊して以来で、車で行けるキャンプ場でのソロキャンプは初めて。

ウェブサイトには受付けは「猿倉コミュニティー」と記載されているが、実際はキャンプ場から400mほど登ったところにある管理棟で行います。
料金は1泊1人:200円
キャンプ場に到着し、楽しそうにバーベキューする家族を見て、ソロキャンプするのか迷いました。

写真は整備された芝生エリア。近くには綺麗な水洗トイレと炊事場があります。

芝生エリアから遊歩道を登ったエリアにテントを設置。バーベキュー広場と離れていて、広いエリアを独占。
炊事場は近くにあるが、トイレは芝生エリア横の水洗トイレを使うことになる。

ソロキャンプの目的は肉を食べて、ベロベロになるまで酔っ払うこと!
今回は炭火は使わず、自作の焼肉用鉄板を使用!

キャンプの食料品は肉とビール2本とレモンサワー2本、そして朝食用のカップラーメン1個!

13時に到着してテントを設置し、その後は図書館で借りた「崩れる脳を抱きしめて」を17時に読了。
肉を食って、ビールとレモンサワーを飲み終えたのは18時過ぎ。
しばらく焚き火を楽しみ20時前にはテントに入り、寝袋に潜り込みました!
年号が令和になった0時半頃に車の音で目が覚め、テントから顔を出すと、20m程離れた暗闇に動物の姿を見つけました。
その動物は明らかに犬や猫より大きく、熊のような丸みはありません。

5時過ぎに目が覚めると、雨が降ってきたので、急いでテントを片付けて、屋根のある炊事場まで運んでいるときに、暗闇にいた動物を発見。小さな「ニホンカモシカ」でした!
ソロキャンプの目的である「肉を食べる」は達成できたが、ベロベロにならなかったので、次回のソロキャンプはレモンサワーの量を増やしたいと思います。
テントの中で新年号の令和を迎えたことは、いつまでも忘れることはないでしょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます