LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

1934年 フォード エンジン調整ー2

2021年04月21日 | アメ車
こんばんは、34フォード、タイミングライト持ってエンジン調整に行って来ました。

8。800RPMぐらいに調整してあります。

バキュームの負圧も既定値で調子良さげなエンジンですね。

後は実際に走って見て調子が悪かったら

10。か4。とか点火時期調整しますね。

キャブレター調整は混合気調整ネジを一杯まで閉めてから2回転半ぐらい開けてエンジン始動、

少しずつ閉めて調子が変わったりエンジンが止まりそうな位から半周ぐらい開けて下さいね。
キャブレター調整も点火時期調整も個人差がありますからこれは自分のやり方です。アイドリング調整。

さてと帰って仕事やりますか。

YouTube動画は https://youtu.be/rssmLYReYH8 にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1934年 フォード エンジン調整

2021年04月21日 | アメ車
こんにちは、34フォード、エンジン調整頼まれたので出張修理です。

エンジンも始動していますがキーをオフにしてもエンジンが切れないと言っていたので見てみますね。

ブヒ犬ちゃんの店に着きました。

キャブレター調整の為に混合気調整ネジを回して置きます。

エンジン始動、、、、、、タイミングライトが光りませんね、

何度か配線など繋ぎ直しても駄目ですね、1舜光った時がありましたが、、、、、

エンジン切れないのはMSD6A付いているのでオルタネーター配線にダイオードをかましてあげます。

MSD6A買うと付属品で入っていますね。

エンジンは調子良さそうですね、ブヒ犬ちゃんの仕事が進まないのでタイミングライト持って早めに来ますね。

YouTube動画は https://youtu.be/j-37vWT4ru4 にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする