こんにちは、トゥクトゥク、オーバーヒート修理続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/093a0c0e7525c553315478dc7b92b112.jpg)
ラジエターの水がまだ汚いので洗浄します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/84d5571f33af8a864430a54346e7752d.jpg)
ラジエターアッパーホース外して水を循環させて洗浄しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/db737ec3743b8da6263ca74778943ce2.jpg)
オーバーヒートしたクーラントは錆水みたいに茶色になってしまい、洗浄するのが大変になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/8354b4fb93ad40c6132fbb33d1419a5b.jpg)
綺麗になったのでラジエターの水を抜いてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9a/11b4e2d48ed6411911b9e74024948d07.jpg)
スーパークーラント入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/855c40d6310d02ceb584f03186435e0a.jpg)
4L入れて余りはサブタンクに入れて置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/c4db82d72b601ce1657a00d5d09c474a.jpg)
ラジエターキャップも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/36a6e1998157e2c6332cda05aaf5ebfa.jpg)
駄目なので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/cbe97ad703bbc091c616d97cf853913a.jpg)
在庫のラジエターキャップで合うと思うので様子を見てもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/4cdad9c0c3caeb490c7a7f6ef161c272.jpg)
エンジンオイルの量を確認したら少ないので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/10/bce38dbc7e6816fbc43feb3c5a16a2b6.jpg)
エンジンがオーバーヒートしているのでエンジンオイルも交換した方が良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/c39fea7cef4785d88905452b3de8effe.jpg)
エンジンオイルフィルターも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/ef9267583f2b9b1627f360c1cbbbabe8.jpg)
交換して,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/56/53f452442e033002525535efe4f6e1f9.jpg)
2.5L入れて置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/531fb1c92d94aacae74d6a8afe446fca.jpg)
ラジエターのエア抜き作業します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3c/d6653c27705cf345b598a254d35b025d.jpg)
エア抜き終わったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f2/668e279355c7a88fc6a68b756c0c999a.jpg)
エンジンオイル量確認、少し足りないので0.5L足して全量3.0Lにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ed/9b95d725fb19711b1d75fd483cfdccc5.jpg)
エンジンオイルレベルゲージでエンジンオイル量確認、OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fa/57f2935cc79bd4964db4bef8e297cc57.jpg)
1日置いてから水漏れ確認、ラジエターのクーラント量確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/d2e062c88390dbcc5ec19488a6f08073.jpg)
ラジエターサブタンクのクーラントが少し減っているのでラジエター側に吸ったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/cd476a809f0c238fc0afcc63c3fd9c18.jpg)
ラジエターキャップ外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/bc020de8c251180713fa188d5c0c20d7.jpg)
クーラント確認、OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/34ab5154557bcc246835bdf34213040b.jpg)
ヒータージョイントエンドキャップの耐久性が解らないのでオーナー様に様子を見てもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/b0f5e8ebe12171e899c14c32d2b826f6.jpg)
テストランに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5f/69de961719b9a962273b68289f8e2ddd.jpg)
ガソリンも無いので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/29a0551366782f3fdb77990e1449985d.jpg)
ガソリン入れながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d3/ade92c15b3c294a8dcd4b89083c87b7f.jpg)
テスト走行して来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e4/a9b9a9d810a98b5c056eab149f7616ef.jpg)
燃料計も合っているようですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/2c8bbc4b41320706234659ab1b2e74c6.jpg)
気を付けてテスト走行しているとハンドルなのでブレーキ握りたくなりますね、カーブでは体を倒したくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0e/9bd7b5756d8f93f61b96d068bef4d7c2.jpg)
水温計も安定しているのでOKです。修理終わりました
トゥクトゥク オーバーヒート水漏れ修理ー2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/093a0c0e7525c553315478dc7b92b112.jpg)
ラジエターの水がまだ汚いので洗浄します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/84d5571f33af8a864430a54346e7752d.jpg)
ラジエターアッパーホース外して水を循環させて洗浄しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/db737ec3743b8da6263ca74778943ce2.jpg)
オーバーヒートしたクーラントは錆水みたいに茶色になってしまい、洗浄するのが大変になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/8354b4fb93ad40c6132fbb33d1419a5b.jpg)
綺麗になったのでラジエターの水を抜いてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9a/11b4e2d48ed6411911b9e74024948d07.jpg)
スーパークーラント入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/855c40d6310d02ceb584f03186435e0a.jpg)
4L入れて余りはサブタンクに入れて置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/c4db82d72b601ce1657a00d5d09c474a.jpg)
ラジエターキャップも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/36a6e1998157e2c6332cda05aaf5ebfa.jpg)
駄目なので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/cbe97ad703bbc091c616d97cf853913a.jpg)
在庫のラジエターキャップで合うと思うので様子を見てもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/4cdad9c0c3caeb490c7a7f6ef161c272.jpg)
エンジンオイルの量を確認したら少ないので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/10/bce38dbc7e6816fbc43feb3c5a16a2b6.jpg)
エンジンがオーバーヒートしているのでエンジンオイルも交換した方が良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/c39fea7cef4785d88905452b3de8effe.jpg)
エンジンオイルフィルターも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/ef9267583f2b9b1627f360c1cbbbabe8.jpg)
交換して,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/56/53f452442e033002525535efe4f6e1f9.jpg)
2.5L入れて置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/531fb1c92d94aacae74d6a8afe446fca.jpg)
ラジエターのエア抜き作業します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3c/d6653c27705cf345b598a254d35b025d.jpg)
エア抜き終わったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f2/668e279355c7a88fc6a68b756c0c999a.jpg)
エンジンオイル量確認、少し足りないので0.5L足して全量3.0Lにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ed/9b95d725fb19711b1d75fd483cfdccc5.jpg)
エンジンオイルレベルゲージでエンジンオイル量確認、OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fa/57f2935cc79bd4964db4bef8e297cc57.jpg)
1日置いてから水漏れ確認、ラジエターのクーラント量確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/d2e062c88390dbcc5ec19488a6f08073.jpg)
ラジエターサブタンクのクーラントが少し減っているのでラジエター側に吸ったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/cd476a809f0c238fc0afcc63c3fd9c18.jpg)
ラジエターキャップ外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/bc020de8c251180713fa188d5c0c20d7.jpg)
クーラント確認、OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/34ab5154557bcc246835bdf34213040b.jpg)
ヒータージョイントエンドキャップの耐久性が解らないのでオーナー様に様子を見てもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/b0f5e8ebe12171e899c14c32d2b826f6.jpg)
テストランに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5f/69de961719b9a962273b68289f8e2ddd.jpg)
ガソリンも無いので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/29a0551366782f3fdb77990e1449985d.jpg)
ガソリン入れながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d3/ade92c15b3c294a8dcd4b89083c87b7f.jpg)
テスト走行して来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e4/a9b9a9d810a98b5c056eab149f7616ef.jpg)
燃料計も合っているようですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/2c8bbc4b41320706234659ab1b2e74c6.jpg)
気を付けてテスト走行しているとハンドルなのでブレーキ握りたくなりますね、カーブでは体を倒したくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0e/9bd7b5756d8f93f61b96d068bef4d7c2.jpg)
水温計も安定しているのでOKです。修理終わりました
トゥクトゥク オーバーヒート水漏れ修理ー2