こんばんは、69カマロ、車検改善します。
1969年は昭和44年なのでリアーウインカー赤色、ウインドウオッシャー無し、フェンダーウインカー無し等で車検通りますが、
フロントウインカー・パークランプだけは車検通りません!
車体外側から何センチまでと位置が決められていて昭和44年製作車でも位置を変更しないと車検受かりません。
パークランプ外してステー取り付けて外側に出します。
パークランプは裏ナット外して、
配線カプラー外します。
このカマロは最初から整備しているのでパークランプ改善のステーは製作して置いてあります。
外したパークランプにステー取り付けてバンパー取付、
バンパーボルト外した箇所に、
通しボルト、ナットで取付ます。
こんな感じです。
配線カプラー繋げて点灯確認、OKです。
ハザードも要らないですがハザードも点灯確認、OKです。
ボディーマウントがアメリカから入荷しているので1か所交換しようと思いましたが、
外して何が有るか解らないので、
車検を先に行って来ますね。
本日は終了です。続く、、、、、
1969 CHEVROLET CAMARO カマロ・車検改善
1969年は昭和44年なのでリアーウインカー赤色、ウインドウオッシャー無し、フェンダーウインカー無し等で車検通りますが、
フロントウインカー・パークランプだけは車検通りません!
車体外側から何センチまでと位置が決められていて昭和44年製作車でも位置を変更しないと車検受かりません。
パークランプ外してステー取り付けて外側に出します。
パークランプは裏ナット外して、
配線カプラー外します。
このカマロは最初から整備しているのでパークランプ改善のステーは製作して置いてあります。
外したパークランプにステー取り付けてバンパー取付、
バンパーボルト外した箇所に、
通しボルト、ナットで取付ます。
こんな感じです。
配線カプラー繋げて点灯確認、OKです。
ハザードも要らないですがハザードも点灯確認、OKです。
ボディーマウントがアメリカから入荷しているので1か所交換しようと思いましたが、
外して何が有るか解らないので、
車検を先に行って来ますね。
本日は終了です。続く、、、、、
1969 CHEVROLET CAMARO カマロ・車検改善