こんばんは、ミラジーノ、エンジンオイル漏れ修理続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4b/5ff2fdfd8a6a452f04da5448e56065f4.jpg)
部品届いたので交換取付ます。エンジンオイルフィルターアダプターのオーリング、小オーリング、オイルラインガスケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fd/7f2fc4ae2e632cf691720b9ea1a1f152.jpg)
先ずはエンジン側に残っているオーリング外しますが経年劣化でパキパキのプラスティック状態で張り付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/af/826d780dec5bd427f7f67572c7551a48.jpg)
小オーリングもプラスティック状態で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/55/f8bd11dd1d3d8d4a185d220b8f76b758.jpg)
工具も精密ドライバーも入らず時間かかりましたが取れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/60/07461379d2befcd6e4cf2424449ae17b.jpg)
オーリング取れたら残りを剝がしてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/c0887d733a1064d617908341d0424902.jpg)
綺麗にブラシ掛けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b1/cc7a85f5f385f4d9fb080fda57405929.jpg)
洗浄しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/634dc378d44831927a4502c4444ef369.jpg)
オイルフィルターアダプターも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/20fb3f5c6376f788fa47233dcecf4c39.jpg)
洗浄したり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/cb97c0e0dab64a017bed44f9ed00722e.jpg)
削って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/17/918a7468c56f0d08bd77b38648002836.jpg)
綺麗にして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/4ebf06b59ad4f0022dbc82631f6150cd.jpg)
オイルラインの上部取り付け部、綺麗にして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/86/d9133f38d7b51cfa4734c122680d1a3f.jpg)
エンジン側も綺麗にして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/5c6dc781cdaa58ad3fff826c3130b749.jpg)
オーリングにシリコングリス塗布して付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/6f9b1973b1fe27c5de51f4732af4b1cf.jpg)
小オーリングもシリコングリス塗布して付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/bf97da2cf9866a6b86b6cac7d604b780.jpg)
オイルフィルターアダプターオイルラインと一緒にエンジン側に入れて取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/2442e6ee484ad75c6e80f5bc778e5f33.jpg)
工具が上手く入らず時間掛かりましたが取付できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/49/7f9973d245b8dffc24c887d0fee22601.jpg)
オイルラインのバンジョーボルトとオイルストレーナーも洗浄してガスケット付けて取付ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fd/c9c47909a0821a6195ad0fd332334ab4.jpg)
ステーの止ボルトも取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f6/cd33714e51477a0d7d7c7560e7c33362.jpg)
触媒ステーを、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/af91a014bb83f0dad7569d2f0069075e.jpg)
向きを間違えないで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/14e7d7bd75b33b41c7c1894909656dc7.jpg)
取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/78694472fb180bf16c7c65e9e65383f2.jpg)
エアーダクト取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8f/4f32bc4d13cb1427e79ab9353e015433.jpg)
エンジンオイルフィルターにエンジンオイル少し入れてから取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/45/9a4e74f6aba4866cbccfd7a62973749d.jpg)
もちろんオーリング部にエンジンオイル塗布して有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d7/bec27ddfa69e7d488b452e7d0f34c597.jpg)
エンジンオイルフィルターが横なのでエンジンオイル入れたくなかったですが上手く垂れずに取付出来たので良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/84d8073d47c0c8c26e60f43bbe620d98.jpg)
エンジンオイル量確認、OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/86/2e128b402e5de8c3c8f238e0cd5c833f.jpg)
エンジン始動してエンジンオイル漏れ確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/21/cac16cbad14dbdbd9e8944ed2c60db4b.jpg)
漏れは無いのでエンジン回転数上げてから確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/40/051c1ade7d3e41722061b680a703ef23.jpg)
今の所は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e6/cc20ef86dc7af5c6872cc973550ac719.jpg)
エンジンオイル漏れ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/394d55514a4320e4198bba030d6d1f2e.jpg)
滲み無いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/8a3f87d44ac464a386c20e0afe5acaae.jpg)
ジャッキアップしてウマ外します。暫くテストラン何日かして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/80865fc3739c6f51b04df88ac7df23f4.jpg)
エンジンオイル漏れ確認しますので終了です。
平成19年 ダイハツ ミラジーノ エンジン オイル漏れ修理ー3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4b/5ff2fdfd8a6a452f04da5448e56065f4.jpg)
部品届いたので交換取付ます。エンジンオイルフィルターアダプターのオーリング、小オーリング、オイルラインガスケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fd/7f2fc4ae2e632cf691720b9ea1a1f152.jpg)
先ずはエンジン側に残っているオーリング外しますが経年劣化でパキパキのプラスティック状態で張り付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/af/826d780dec5bd427f7f67572c7551a48.jpg)
小オーリングもプラスティック状態で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/55/f8bd11dd1d3d8d4a185d220b8f76b758.jpg)
工具も精密ドライバーも入らず時間かかりましたが取れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/60/07461379d2befcd6e4cf2424449ae17b.jpg)
オーリング取れたら残りを剝がしてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/c0887d733a1064d617908341d0424902.jpg)
綺麗にブラシ掛けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b1/cc7a85f5f385f4d9fb080fda57405929.jpg)
洗浄しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/634dc378d44831927a4502c4444ef369.jpg)
オイルフィルターアダプターも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/20fb3f5c6376f788fa47233dcecf4c39.jpg)
洗浄したり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/cb97c0e0dab64a017bed44f9ed00722e.jpg)
削って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/17/918a7468c56f0d08bd77b38648002836.jpg)
綺麗にして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/4ebf06b59ad4f0022dbc82631f6150cd.jpg)
オイルラインの上部取り付け部、綺麗にして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/86/d9133f38d7b51cfa4734c122680d1a3f.jpg)
エンジン側も綺麗にして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/5c6dc781cdaa58ad3fff826c3130b749.jpg)
オーリングにシリコングリス塗布して付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/6f9b1973b1fe27c5de51f4732af4b1cf.jpg)
小オーリングもシリコングリス塗布して付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/bf97da2cf9866a6b86b6cac7d604b780.jpg)
オイルフィルターアダプターオイルラインと一緒にエンジン側に入れて取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/2442e6ee484ad75c6e80f5bc778e5f33.jpg)
工具が上手く入らず時間掛かりましたが取付できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/49/7f9973d245b8dffc24c887d0fee22601.jpg)
オイルラインのバンジョーボルトとオイルストレーナーも洗浄してガスケット付けて取付ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fd/c9c47909a0821a6195ad0fd332334ab4.jpg)
ステーの止ボルトも取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f6/cd33714e51477a0d7d7c7560e7c33362.jpg)
触媒ステーを、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/af91a014bb83f0dad7569d2f0069075e.jpg)
向きを間違えないで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/14e7d7bd75b33b41c7c1894909656dc7.jpg)
取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/78694472fb180bf16c7c65e9e65383f2.jpg)
エアーダクト取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8f/4f32bc4d13cb1427e79ab9353e015433.jpg)
エンジンオイルフィルターにエンジンオイル少し入れてから取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/45/9a4e74f6aba4866cbccfd7a62973749d.jpg)
もちろんオーリング部にエンジンオイル塗布して有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d7/bec27ddfa69e7d488b452e7d0f34c597.jpg)
エンジンオイルフィルターが横なのでエンジンオイル入れたくなかったですが上手く垂れずに取付出来たので良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/84d8073d47c0c8c26e60f43bbe620d98.jpg)
エンジンオイル量確認、OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/86/2e128b402e5de8c3c8f238e0cd5c833f.jpg)
エンジン始動してエンジンオイル漏れ確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/21/cac16cbad14dbdbd9e8944ed2c60db4b.jpg)
漏れは無いのでエンジン回転数上げてから確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/40/051c1ade7d3e41722061b680a703ef23.jpg)
今の所は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e6/cc20ef86dc7af5c6872cc973550ac719.jpg)
エンジンオイル漏れ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/394d55514a4320e4198bba030d6d1f2e.jpg)
滲み無いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/8a3f87d44ac464a386c20e0afe5acaae.jpg)
ジャッキアップしてウマ外します。暫くテストラン何日かして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/80865fc3739c6f51b04df88ac7df23f4.jpg)
エンジンオイル漏れ確認しますので終了です。
平成19年 ダイハツ ミラジーノ エンジン オイル漏れ修理ー3