おはようございます。次男と初詣に静岡浅間神社に行った時に「どうする家康・静岡大河ドラマ館」やっていたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/e7c364c92a1f88750db74407319d9b2a.jpg)
観覧して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c2/ac19437972e07c86f042fd7a9cd51178.jpg)
静岡浅間神社内に有るイベント館で前は静岡歴史博物館とか朝ドラの歴史とか開催してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/80fbd72822e21309639fa22506502910.jpg)
大河ドラマあまり見ないのですが「どうする家康」は面白くて見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/af65323a7bc477e1926635b44ea9df9c.jpg)
「どうする家康・静岡大河ドラマ館」はいります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ac/7c5d31fb374be04bedc3e6a218286d48.jpg)
色々と展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/ae2f3f981b3a3ac00490c9fd32150b42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9d/a49494fba1f70c4dbfee2367dd394fa8.jpg)
どうする家康ドラマの相関図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/2fd6e7441ae25a6f3d8f0b76632a37d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/2f0a059ac89232f6acc0efd42c5e1ac8.jpg)
小道具
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/555400b13f8def46b11d78c87e680a06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/48b05ba1cdb5e2a81b18781f83bc82d4.jpg)
瀬名の回は泣いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bc/6fc4e133f403c3a403dd27fe330bfa71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/8e0de80d64a8fe36d52c98a9b2f7f622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/67b076cb3db667753a8bcd27d5a233f8.jpg)
衣装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/346f48a5e662c9117e72ce536dd83072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d6/1fe847e76bd70cfcbefea65f0d0cfd1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/285a25dd537e62a382e57881ed66cd9d.jpg)
目玉は「どうする家康・静岡大河ドラマ館」でしか見れない黄金の甲冑と青年期、晩年の甲冑の三揃いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e8/42a0308cb6259995c34361618a9b8c35.jpg)
三揃い、格好良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e9/bf1c1c10b3436ff8f3951ddf64e6dc96.jpg)
黄金の甲冑、「金荼美具足(きんだみぐそく)」残念ピンボケしてる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/06/c0451b17d58308c113301b794bb8c8f2.jpg)
関ヶ原の戦いの甲冑、「歯朶具足(しだぐそく)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/84bd68dbb2296b1d70626c88691b5e40.jpg)
黒の甲冑、「紺具足」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/d24c2b0aa5b90c42914fdc645d5fba7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1d/156fb84702f066e4d508dace05e32267.jpg)
まだまだ見所も有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/c6c684328bffdf1eea8c49f957b35b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/1fd2d287d19dad1fc656d0cc8640024b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/70/0b7a8a8298061306957accd8d7afacf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/ebd2f69a59a5310884041174df0fe328.jpg)
静岡浅間神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4e/c03702053555bdb851ad35bb9290385a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/bd0229a73b572625ccb52b2aa9d3aede.jpg)
もう出口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/285a25dd537e62a382e57881ed66cd9d.jpg)
出口で係員さんが写真撮ってくれますね、お願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/a1092913b45ea2ba99d2a19010bb6991.jpg)
「どうする家康・静岡大河ドラマ館」は冷和6年1月28日までなので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/137f76c07d95f61f8c4279fa498c042a.jpg)
まだ間に合います!行って見て下さいね、お薦めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/e7c364c92a1f88750db74407319d9b2a.jpg)
観覧して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c2/ac19437972e07c86f042fd7a9cd51178.jpg)
静岡浅間神社内に有るイベント館で前は静岡歴史博物館とか朝ドラの歴史とか開催してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/80fbd72822e21309639fa22506502910.jpg)
大河ドラマあまり見ないのですが「どうする家康」は面白くて見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/af65323a7bc477e1926635b44ea9df9c.jpg)
「どうする家康・静岡大河ドラマ館」はいります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ac/7c5d31fb374be04bedc3e6a218286d48.jpg)
色々と展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/ae2f3f981b3a3ac00490c9fd32150b42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9d/a49494fba1f70c4dbfee2367dd394fa8.jpg)
どうする家康ドラマの相関図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/2fd6e7441ae25a6f3d8f0b76632a37d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/2f0a059ac89232f6acc0efd42c5e1ac8.jpg)
小道具
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/555400b13f8def46b11d78c87e680a06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/48b05ba1cdb5e2a81b18781f83bc82d4.jpg)
瀬名の回は泣いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bc/6fc4e133f403c3a403dd27fe330bfa71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/8e0de80d64a8fe36d52c98a9b2f7f622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/67b076cb3db667753a8bcd27d5a233f8.jpg)
衣装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/346f48a5e662c9117e72ce536dd83072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d6/1fe847e76bd70cfcbefea65f0d0cfd1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/285a25dd537e62a382e57881ed66cd9d.jpg)
目玉は「どうする家康・静岡大河ドラマ館」でしか見れない黄金の甲冑と青年期、晩年の甲冑の三揃いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e8/42a0308cb6259995c34361618a9b8c35.jpg)
三揃い、格好良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e9/bf1c1c10b3436ff8f3951ddf64e6dc96.jpg)
黄金の甲冑、「金荼美具足(きんだみぐそく)」残念ピンボケしてる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/06/c0451b17d58308c113301b794bb8c8f2.jpg)
関ヶ原の戦いの甲冑、「歯朶具足(しだぐそく)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/84bd68dbb2296b1d70626c88691b5e40.jpg)
黒の甲冑、「紺具足」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/d24c2b0aa5b90c42914fdc645d5fba7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1d/156fb84702f066e4d508dace05e32267.jpg)
まだまだ見所も有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/c6c684328bffdf1eea8c49f957b35b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/1fd2d287d19dad1fc656d0cc8640024b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/70/0b7a8a8298061306957accd8d7afacf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/ebd2f69a59a5310884041174df0fe328.jpg)
静岡浅間神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4e/c03702053555bdb851ad35bb9290385a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/bd0229a73b572625ccb52b2aa9d3aede.jpg)
もう出口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/285a25dd537e62a382e57881ed66cd9d.jpg)
出口で係員さんが写真撮ってくれますね、お願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/a1092913b45ea2ba99d2a19010bb6991.jpg)
「どうする家康・静岡大河ドラマ館」は冷和6年1月28日までなので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/137f76c07d95f61f8c4279fa498c042a.jpg)
まだ間に合います!行って見て下さいね、お薦めします。