こんばんは、平成19年ダイハツミラジーノ、エンジンオイル交換で入庫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/74bd00bb6611f3cd315e090a4a048847.jpg)
来たばかりでエンジンも熱いぐらいなのでエンジンオイル抜きます。
ジャッキアップしてウマをかったらエンジンオイル下抜きします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/f4f20d75c4190500fa85597cc9d28bac.jpg)
エンジンオイルの滲みが有りますね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/31/d82ffb74aba83c969990f25e20f57070.jpg)
ナンバー外して確認、この前修理したオイルフィルター付近からは滲んでいないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/45124c93b4ffe5133690d9bcefd62dde.jpg)
今回はエンジンオイルだけ交換します。オイル滲みを洗浄します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/fedbe186458341b47b01a998f575a731.jpg)
上からも洗浄しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/df5193ffed319d05a7022bd11d48ac57.jpg)
エンジンタペットカバーパッキンを次は交換した方が良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3d/6c847bbd76bb65058261a58e9aac071c.jpg)
目視ですが足回り点検確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a0/f8b209a8820606e82f711742adfe412a.jpg)
下回り点検確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/f4dfbcd23ecf1bdc7c7934bc3c6699b0.jpg)
OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3e/3f64f060fd05d80d1a7f8b6c8da0c35f.jpg)
エンジン洗浄したので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a5/d5e81131bcfbe0ddaf7879419ab11859.jpg)
エンジンオイルドレインボルトガスケット交換して取付ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/2526be695790225579a362f0ed716e3e.jpg)
エンジンオイル量はオイルだけで2.1Lです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/2f3c29985edd99cc51736889320f003a.jpg)
エンジンオイル粘度は5-30Wで入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2d/78dd390c9d486c13c51ce1f0980ad7dc.jpg)
エンジン始動してエンジンオイル漏れ確認、今の所は漏れて来ないのでオーナー様に様子見てもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/0c5217b87b012bb748c764779f3e733a.jpg)
年式も古く多走行になって来るとオイル滲みとか仕方が無いので修理して上手く付き合うしか無いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d7/8f20a2e0758441d7d0fe1d514b020801.jpg)
ジャッキアップしてウマ外して着地します。油脂類点検確認、エンジンオイルはOK、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b0/86d7297364ab7d8f3c59a2e8746dfde9.jpg)
いつも言いますがエンジンオイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね、割れてしまいます。
ブレーキオイルOK、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ea/4c6e65958b0d5ad95fd4007c6d916f48.jpg)
パワステオイルOK、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b3/fbd3aa76ff450f10061c0e89e7a40abe.jpg)
ウインドウオッシャーは補充しました。バッテリーは交換しても良いですが今回はOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a9/afdf1cea0d9eeab2316c45d14867cd04.jpg)
クーラントも少しだけ補充しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/0fad8680e892ec124fe4e185e36baf02.jpg)
ATオイルはエンジン始動して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/8988dccc640823ca76867ece4410b47a.jpg)
確認OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c7/3e0562dbf628f8ffc00193e7884332ac.jpg)
オーナー様が来たのでエンジンオイル滲みが有り、次はバルブカバーガスケット交換ですと話して様子見て下さいと言っておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/d62b04dbf876008968932f8da7d6cf05.jpg)
タイヤもそろそろ交換ですねとオーナー様と話してタイヤ空気圧調整、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c0/cf845b686136336ff638bd6036b9d5ba.jpg)
規定は2.0ですが2.3にします。4本調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0e/7f6849e2d2a10944aea0c18f02b9aed5.jpg)
灯火類点灯確認、ヘッドライトOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/b5095e436b0ee71f12378f15348d4313.jpg)
ウインカー・テールランプ・ナンバー灯OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/b76ace42dc56c8dadb8a634de40a98c0.jpg)
フォグランプ・バックランプ、OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/f5376b8946e690fd66c6d014376f16c9.jpg)
オーナー様が帰るのでブレーキ踏んで貰いブレーキランプ確認OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/04/6cb7d34f33190127aa272bfd11416c24.jpg)
気を付けてお帰り下さいね。
平成19年 ダイハツ ミラジーノ エンジンオイル交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/74bd00bb6611f3cd315e090a4a048847.jpg)
来たばかりでエンジンも熱いぐらいなのでエンジンオイル抜きます。
ジャッキアップしてウマをかったらエンジンオイル下抜きします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/f4f20d75c4190500fa85597cc9d28bac.jpg)
エンジンオイルの滲みが有りますね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/31/d82ffb74aba83c969990f25e20f57070.jpg)
ナンバー外して確認、この前修理したオイルフィルター付近からは滲んでいないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/45124c93b4ffe5133690d9bcefd62dde.jpg)
今回はエンジンオイルだけ交換します。オイル滲みを洗浄します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/fedbe186458341b47b01a998f575a731.jpg)
上からも洗浄しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/df5193ffed319d05a7022bd11d48ac57.jpg)
エンジンタペットカバーパッキンを次は交換した方が良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3d/6c847bbd76bb65058261a58e9aac071c.jpg)
目視ですが足回り点検確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a0/f8b209a8820606e82f711742adfe412a.jpg)
下回り点検確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/f4dfbcd23ecf1bdc7c7934bc3c6699b0.jpg)
OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3e/3f64f060fd05d80d1a7f8b6c8da0c35f.jpg)
エンジン洗浄したので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a5/d5e81131bcfbe0ddaf7879419ab11859.jpg)
エンジンオイルドレインボルトガスケット交換して取付ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/2526be695790225579a362f0ed716e3e.jpg)
エンジンオイル量はオイルだけで2.1Lです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/2f3c29985edd99cc51736889320f003a.jpg)
エンジンオイル粘度は5-30Wで入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2d/78dd390c9d486c13c51ce1f0980ad7dc.jpg)
エンジン始動してエンジンオイル漏れ確認、今の所は漏れて来ないのでオーナー様に様子見てもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/0c5217b87b012bb748c764779f3e733a.jpg)
年式も古く多走行になって来るとオイル滲みとか仕方が無いので修理して上手く付き合うしか無いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d7/8f20a2e0758441d7d0fe1d514b020801.jpg)
ジャッキアップしてウマ外して着地します。油脂類点検確認、エンジンオイルはOK、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b0/86d7297364ab7d8f3c59a2e8746dfde9.jpg)
いつも言いますがエンジンオイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね、割れてしまいます。
ブレーキオイルOK、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ea/4c6e65958b0d5ad95fd4007c6d916f48.jpg)
パワステオイルOK、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b3/fbd3aa76ff450f10061c0e89e7a40abe.jpg)
ウインドウオッシャーは補充しました。バッテリーは交換しても良いですが今回はOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a9/afdf1cea0d9eeab2316c45d14867cd04.jpg)
クーラントも少しだけ補充しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/0fad8680e892ec124fe4e185e36baf02.jpg)
ATオイルはエンジン始動して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/8988dccc640823ca76867ece4410b47a.jpg)
確認OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c7/3e0562dbf628f8ffc00193e7884332ac.jpg)
オーナー様が来たのでエンジンオイル滲みが有り、次はバルブカバーガスケット交換ですと話して様子見て下さいと言っておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/d62b04dbf876008968932f8da7d6cf05.jpg)
タイヤもそろそろ交換ですねとオーナー様と話してタイヤ空気圧調整、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c0/cf845b686136336ff638bd6036b9d5ba.jpg)
規定は2.0ですが2.3にします。4本調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0e/7f6849e2d2a10944aea0c18f02b9aed5.jpg)
灯火類点灯確認、ヘッドライトOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/b5095e436b0ee71f12378f15348d4313.jpg)
ウインカー・テールランプ・ナンバー灯OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/b76ace42dc56c8dadb8a634de40a98c0.jpg)
フォグランプ・バックランプ、OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/f5376b8946e690fd66c6d014376f16c9.jpg)
オーナー様が帰るのでブレーキ踏んで貰いブレーキランプ確認OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/04/6cb7d34f33190127aa272bfd11416c24.jpg)
気を付けてお帰り下さいね。
平成19年 ダイハツ ミラジーノ エンジンオイル交換