こんばんは、ダイハツムーヴ、エンジン不調で入庫です。

オーナー様が言うにはパワーが前より無くアイドリングが不安定になる時が有る、バックしてる時に1度エンストしたという事でした。

入庫時はそんなに調子悪くない感じです。まずはエンジンチェックランプ点いて無いですがコンピューター診断機繋げて見ますね。

このテスターだと相性が悪いのかエラーになり使えませんね。

バキュームホース1本切れが有るので交換します。

他のバキュームホースは大丈夫だと思います。

エンジンチェックランプ点灯してないので良しとしてイグニッションコイルを点検確認します。

インタークーラー外して、

コイルカバー外して、

イグニッションコイルを抜き差ししてみますね。

抜き差しで変化が無いのでイグニッションコイルは正常と考えてプラグを見て見ますね。

このムーヴL902Sはエンジン3番目のプラグが焼けて張り付いて固くなり取替が大変になると思います。

そう感じるのは自分だけかな。

プラグ届いたので、

ネジ部に、

スレッドコンパウンド塗ってから取付ます。

ハーネスカプラーに接点復活剤掛けて、

元に戻してエンジン始動、そこまで悪くない気がしますね。

アクセルワイヤーが緩いので調整します。

やはり気になるのでスロットルボディ外して洗浄しますね。

アクセルワイヤー、ATケーブル外して、ハーネス外したらスロットルボディ止めて4本外します。
ガスケット籔かないように慎重に外します。

スロットルボディ洗浄して元に戻します。

他の部品も戻したので


テストランに行きます。

悪くないので様子見てもらいます。

しかしオーナー様が来るとアイドリングが息ついたりしますね、、、、、もうしばらく預かり修理ですね。
平成11年 ダイハツ ムーヴ エンジン不調修理

オーナー様が言うにはパワーが前より無くアイドリングが不安定になる時が有る、バックしてる時に1度エンストしたという事でした。

入庫時はそんなに調子悪くない感じです。まずはエンジンチェックランプ点いて無いですがコンピューター診断機繋げて見ますね。

このテスターだと相性が悪いのかエラーになり使えませんね。

バキュームホース1本切れが有るので交換します。

他のバキュームホースは大丈夫だと思います。

エンジンチェックランプ点灯してないので良しとしてイグニッションコイルを点検確認します。

インタークーラー外して、

コイルカバー外して、

イグニッションコイルを抜き差ししてみますね。

抜き差しで変化が無いのでイグニッションコイルは正常と考えてプラグを見て見ますね。

このムーヴL902Sはエンジン3番目のプラグが焼けて張り付いて固くなり取替が大変になると思います。

そう感じるのは自分だけかな。

プラグ届いたので、

ネジ部に、

スレッドコンパウンド塗ってから取付ます。

ハーネスカプラーに接点復活剤掛けて、

元に戻してエンジン始動、そこまで悪くない気がしますね。

アクセルワイヤーが緩いので調整します。

やはり気になるのでスロットルボディ外して洗浄しますね。

アクセルワイヤー、ATケーブル外して、ハーネス外したらスロットルボディ止めて4本外します。
ガスケット籔かないように慎重に外します。

スロットルボディ洗浄して元に戻します。

他の部品も戻したので


テストランに行きます。

悪くないので様子見てもらいます。

しかしオーナー様が来るとアイドリングが息ついたりしますね、、、、、もうしばらく預かり修理ですね。
平成11年 ダイハツ ムーヴ エンジン不調修理
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます