おはようございます。宇津ノ谷の「蕎麦処・きしがみ」さんに来たので近くの明治トンネルへ行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5b/150a3d9841a206fbadf70a9495e59f40.jpg)
何十年ぶりに来ましたね、昔はお化けトンネル、通称「おばトン」と肝試しの場所で柵を乗り越えないと入れなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/c0c722bf47eb7c96845a782edb873c70.jpg)
静岡市駿河区宇津ノ谷峠に有るトンネルで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6d/488a6d9ad409d03fe9b28f5c356b1e1d.jpg)
レンガ造りのレトロなトンネルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/01/e74e9bf713fd2b8e406b53b12725351d.jpg)
明治9年に日本初の有料トンネルとして開通しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/46cdc41bfc335399881d170865eb6434.jpg)
貴重な建造物として平成9年に現役のトンネルとしては初めて国の登録有形文化財に登録されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/c511b7bfa0c61dacf68150f5679ad000.jpg)
国の登録有形文化財に認定される時はに綺麗に整備したと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/87/4a4c36563636de34cbbf159e9910a814.jpg)
昔は明かりも無く舗装もしてなかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8a/4ec2e276fc6306498a5c2aa939c74329.jpg)
反対側の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/2023223b64c24bb48fb0c52066524017.jpg)
綺麗になりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/91/028d70cf176a5eed83f82df8f59b86e6.jpg)
静岡市側の入り口は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/7b20540db024387eca9ba073b46ff101.jpg)
駐車場3台有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/f8b78085fdaa4198a002db23bc845fa4.jpg)
整備されてトイレも有りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/c690c8a5d7bcf9f88891b601b55607a9.jpg)
昔の怖かった印象は無いですね夜に来れば怖いのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/17/54822f042eb6f268c65bdeda1b6a20bd.jpg)
ジオラマ模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/15336ff7eab6921189b9051098bcb00a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dc/b42dde3b472b4549fca10d0e478f9f5a.jpg)
宇津ノ谷峠や蔦の細道に1度行って見て下さいね、お薦めします。
![](//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3574467&pid=889987369)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5b/150a3d9841a206fbadf70a9495e59f40.jpg)
何十年ぶりに来ましたね、昔はお化けトンネル、通称「おばトン」と肝試しの場所で柵を乗り越えないと入れなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/c0c722bf47eb7c96845a782edb873c70.jpg)
静岡市駿河区宇津ノ谷峠に有るトンネルで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6d/488a6d9ad409d03fe9b28f5c356b1e1d.jpg)
レンガ造りのレトロなトンネルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/01/e74e9bf713fd2b8e406b53b12725351d.jpg)
明治9年に日本初の有料トンネルとして開通しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/46cdc41bfc335399881d170865eb6434.jpg)
貴重な建造物として平成9年に現役のトンネルとしては初めて国の登録有形文化財に登録されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/c511b7bfa0c61dacf68150f5679ad000.jpg)
国の登録有形文化財に認定される時はに綺麗に整備したと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/87/4a4c36563636de34cbbf159e9910a814.jpg)
昔は明かりも無く舗装もしてなかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8a/4ec2e276fc6306498a5c2aa939c74329.jpg)
反対側の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/2023223b64c24bb48fb0c52066524017.jpg)
綺麗になりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/91/028d70cf176a5eed83f82df8f59b86e6.jpg)
静岡市側の入り口は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/7b20540db024387eca9ba073b46ff101.jpg)
駐車場3台有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/f8b78085fdaa4198a002db23bc845fa4.jpg)
整備されてトイレも有りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/c690c8a5d7bcf9f88891b601b55607a9.jpg)
昔の怖かった印象は無いですね夜に来れば怖いのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/17/54822f042eb6f268c65bdeda1b6a20bd.jpg)
ジオラマ模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/15336ff7eab6921189b9051098bcb00a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dc/b42dde3b472b4549fca10d0e478f9f5a.jpg)
宇津ノ谷峠や蔦の細道に1度行って見て下さいね、お薦めします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます