こんにちは、73トランザム、

ラジエーターの塗装も乾いたので取付ます。

1番酷かったドレインシートも修理してあります。

ファンシュラウド取付部の上部に、

新しい座金を4個付けて置きます。

先にファンベルト、パワステベルト外して、

ファンプーリーも、

フリーにします。

ファンシュラウドにラジエーター入れますが本当の取り付け方とは違いますね。

今まで大丈夫そうなので元の取付で入れて置きます。ファンシュラウドとラジエーター合体してボディに入れて行きます。

ファンシュラウド取付ます。下側2本、

上側は新しくした4本で止めます。

ラジエーター、ロアーホース取付、

ATオイルライン取付、滲みが出たらもう少し締付ます。

ラジエーターサブタンク取付て、

右側は終了です。

ウォーターネックは注文して有りますが届かないのでOリングシールを探して、

使えそうな物を入れて取り付けました。

様子見ます。

ラジエーターアッパーホース取付て、

本日は終了です。

続く、、、、、、、
1973年 ファイヤーバード トランザム 455 ラジエーター取付

ラジエーターの塗装も乾いたので取付ます。

1番酷かったドレインシートも修理してあります。

ファンシュラウド取付部の上部に、

新しい座金を4個付けて置きます。

先にファンベルト、パワステベルト外して、

ファンプーリーも、

フリーにします。

ファンシュラウドにラジエーター入れますが本当の取り付け方とは違いますね。

今まで大丈夫そうなので元の取付で入れて置きます。ファンシュラウドとラジエーター合体してボディに入れて行きます。

ファンシュラウド取付ます。下側2本、

上側は新しくした4本で止めます。

ラジエーター、ロアーホース取付、

ATオイルライン取付、滲みが出たらもう少し締付ます。

ラジエーターサブタンク取付て、

右側は終了です。

ウォーターネックは注文して有りますが届かないのでOリングシールを探して、

使えそうな物を入れて取り付けました。

様子見ます。

ラジエーターアッパーホース取付て、

本日は終了です。

続く、、、、、、、
1973年 ファイヤーバード トランザム 455 ラジエーター取付
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます