こんばんは、73トランザム、オルタネーター交換です。

オルタネーター届きました。

クロームオルタネーターの110Aです。

ハーネスカプラーも在庫で有るので配線接続して使います。

オルタネーターの配線と、

2本止ボルト外したら、

オルタネーター取れるんですが、

パワステポンプステーと共ネジなので、

下側が抜けませんね。

パワステポンプステーも外したり、

緩めたりして止ボルト抜けました。

配線を作り直して端子もクワ型から丸形に1ヶ所変えました。

パワステポンプステーと共締めなので中々時間かかりますね。

パワステベルト張り直してオルタネーターベルトも張り直しました。

オルタネーターベルトは長さが合って無いのか調整箇所が無い位ですので部品頼みますね。

パワステベルトも注文して置きます。カプラーも交換しました。

上手く取り換え出来たのでオルタネーターテストします。

テスター繋いでチェック、バッテリー良好サイン。

エンジン始動して発電テスト、OKですね。

室内側のメーターで確認しても大丈夫ですね。

ウォーターネックからの漏れは今の所無いです。

エンジン温まるまで始動して待ちます。

温まったらエンジン止めて点検確認します。

オルタネーターの発電も、

ウォーターネックからの漏れも大丈夫そうですね。

今は大丈夫そうですので1日置いて漏れが無いか確認しますね。

続く、、、、、、、
1973年 ファイヤーバード トランザム 455 オルタネーター交換

オルタネーター届きました。

クロームオルタネーターの110Aです。

ハーネスカプラーも在庫で有るので配線接続して使います。

オルタネーターの配線と、

2本止ボルト外したら、

オルタネーター取れるんですが、

パワステポンプステーと共ネジなので、

下側が抜けませんね。

パワステポンプステーも外したり、

緩めたりして止ボルト抜けました。

配線を作り直して端子もクワ型から丸形に1ヶ所変えました。

パワステポンプステーと共締めなので中々時間かかりますね。

パワステベルト張り直してオルタネーターベルトも張り直しました。

オルタネーターベルトは長さが合って無いのか調整箇所が無い位ですので部品頼みますね。

パワステベルトも注文して置きます。カプラーも交換しました。

上手く取り換え出来たのでオルタネーターテストします。

テスター繋いでチェック、バッテリー良好サイン。

エンジン始動して発電テスト、OKですね。

室内側のメーターで確認しても大丈夫ですね。

ウォーターネックからの漏れは今の所無いです。

エンジン温まるまで始動して待ちます。

温まったらエンジン止めて点検確認します。

オルタネーターの発電も、

ウォーターネックからの漏れも大丈夫そうですね。

今は大丈夫そうですので1日置いて漏れが無いか確認しますね。

続く、、、、、、、
1973年 ファイヤーバード トランザム 455 オルタネーター交換
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます