こんばんは、2001年ダッジバン、AT不具合で入庫です。

変速ショックが有ったり上手く変速していないようだとオーナー様からの修理依頼です。
走って見ると確かに変速ショックが大きいですね。

前から何となく発進が2速発進しているような感じは有り、オーナー様にも言ってはいました。
ダッジやクライスラーに多い症状でATガバナースイッチ等が駄目になり交換作業が必要になりますね。
GMだと1,2ソレノイドとか3,4ソレノイド不良のソレノイド交換みたいな感じですかね。

アメリカから部品届いたので入庫してもらいました。ガバナープレッシャースイッチ、

ガバナーソレノイド、

スピードセンサー、

フィルター&ガスケット

最初にバッテリーのコード外して置きます。

ATオイルを抜きたいのですがダッジバンはATレベルゲージが長いので、

ATオイルチェンジャーのホースにホース継ぎ足して抜きます。

ATオイル抜けたら、

ジャッキアップしてウマかいます。

ATオイルパン外します。

外しました。

ATオイルフィルター外します。

止ネジ2本がトルクスネジで工具のサイズはT25です。

外しました。

綺麗にしてガバナーソレノイドと、

ガバナーセンサースイッチ交換します。

プレートで押さえて止めて有ります。

プレート外して配線カプラー外して交換しました。

ブロックのオイルの通り道を確認して洗浄しました。

ATミッションの中を洗浄してオイルパン取付部に残ったガスケットを綺麗に剝がしました。

新品のATフィルターを取り付けました。

ATリアーシャフトに付いているアウトプットスピードセンサー

外した部品と新品部品

ガバナーソレノイド取付

ガバナープレッシャースイッチ取付

新品オイルフィルター取付

アウトプットスピードセンサーも、

交換しました。

交換しました。

外したATオイルパンも洗浄して残ったガスケット剝がします。

磁石も付いています。

この位の鉄粉なら大丈夫ですね。

ATオイルパン洗浄前

洗浄後

磁石洗浄後

ATオイルパンに液体ガスケット薄く塗ってガスケット付けてATミッションに取り付けます。

ATオイルパンの止ボルトは締めすぎ注意して付けます。

締めすぎるとガスケット破けたり、はみ出したりしますのでオイル滲みが出たら増し締めする位の感覚で止ボルト締め付けます。
ATオイル抜いた分2Lを先に入れてATオイル圧送交換の準備します。

ラジエーター側のATオイルライン外して、

ホース取付てATオイルチェンジャーに繋げます。

ATオイル量が少ないので少しずつ入れてもう2.2L入りました。ATオイルパン外した時に中からATオイル大分出て来ました。

合計4.2L入れました。ATオイル圧送交換します。ダッジバンはニュートラル位置じゃないとATオイルが流れませんね、
昔のダッジバンはパーキングでも流れた記憶が有りますね。ATオイル圧送交換2回に分けて12L交換しました。

ATのシフトを入れ替えながらATオイル量確認

ATオイル漏れ確認してからテストランです。

少し発進がもたつきますが1速発進していますね、変速ショックも無くなり車が軽くなった感じがします。

終了です。

オーナー様に様子見ながら乗ってもらいます。
2001年 ダッジバン AT修理

変速ショックが有ったり上手く変速していないようだとオーナー様からの修理依頼です。
走って見ると確かに変速ショックが大きいですね。

前から何となく発進が2速発進しているような感じは有り、オーナー様にも言ってはいました。
ダッジやクライスラーに多い症状でATガバナースイッチ等が駄目になり交換作業が必要になりますね。
GMだと1,2ソレノイドとか3,4ソレノイド不良のソレノイド交換みたいな感じですかね。

アメリカから部品届いたので入庫してもらいました。ガバナープレッシャースイッチ、

ガバナーソレノイド、

スピードセンサー、

フィルター&ガスケット

最初にバッテリーのコード外して置きます。

ATオイルを抜きたいのですがダッジバンはATレベルゲージが長いので、

ATオイルチェンジャーのホースにホース継ぎ足して抜きます。

ATオイル抜けたら、

ジャッキアップしてウマかいます。

ATオイルパン外します。

外しました。

ATオイルフィルター外します。

止ネジ2本がトルクスネジで工具のサイズはT25です。

外しました。

綺麗にしてガバナーソレノイドと、

ガバナーセンサースイッチ交換します。

プレートで押さえて止めて有ります。

プレート外して配線カプラー外して交換しました。

ブロックのオイルの通り道を確認して洗浄しました。

ATミッションの中を洗浄してオイルパン取付部に残ったガスケットを綺麗に剝がしました。

新品のATフィルターを取り付けました。

ATリアーシャフトに付いているアウトプットスピードセンサー

外した部品と新品部品

ガバナーソレノイド取付

ガバナープレッシャースイッチ取付

新品オイルフィルター取付

アウトプットスピードセンサーも、

交換しました。

交換しました。

外したATオイルパンも洗浄して残ったガスケット剝がします。

磁石も付いています。

この位の鉄粉なら大丈夫ですね。

ATオイルパン洗浄前

洗浄後

磁石洗浄後

ATオイルパンに液体ガスケット薄く塗ってガスケット付けてATミッションに取り付けます。

ATオイルパンの止ボルトは締めすぎ注意して付けます。

締めすぎるとガスケット破けたり、はみ出したりしますのでオイル滲みが出たら増し締めする位の感覚で止ボルト締め付けます。
ATオイル抜いた分2Lを先に入れてATオイル圧送交換の準備します。

ラジエーター側のATオイルライン外して、

ホース取付てATオイルチェンジャーに繋げます。

ATオイル量が少ないので少しずつ入れてもう2.2L入りました。ATオイルパン外した時に中からATオイル大分出て来ました。

合計4.2L入れました。ATオイル圧送交換します。ダッジバンはニュートラル位置じゃないとATオイルが流れませんね、
昔のダッジバンはパーキングでも流れた記憶が有りますね。ATオイル圧送交換2回に分けて12L交換しました。

ATのシフトを入れ替えながらATオイル量確認

ATオイル漏れ確認してからテストランです。

少し発進がもたつきますが1速発進していますね、変速ショックも無くなり車が軽くなった感じがします。

終了です。

オーナー様に様子見ながら乗ってもらいます。
2001年 ダッジバン AT修理
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます